見出し画像

『やらないこと』を決めること

星野さんが星野リゾートで実践してるって競争戦略の本をさっそく買ってみましたが、思ったより経営の専門書で読めるかわからない感じでした😂
二冊ともパラパラみたかんじ専門用語がたくさんで😰

こちらの2冊です

で、まだ読んでないので、もはやこの前の動画と目次からいいなって思ったところを書くのだけど(←おいっ)、

https://youtube.com/watch?v=9pduc37qHvI&feature=sharea

(↑動画はこのシリーズです)

どちらの本も『やらないことを決める』ということが書かれているのですよね。


うちはりんご農家で、商売をやってると全部を取りたくなってしまうのです。

直売所もやってネット販売もしてオーナー制度もやって、

きれいなりんごも作って、なるべく量もたくさんつくって、残った分はJAにも出して、加工品もつくってって。

お客さん(ターゲット)にしてもやり方にしてもあえて捨てる部分をつくらないと、やるべきことって際限ないんですよね。

トレードオフを伴う選択をしたり、一定水準以上は追い求めない分野を決めたり(例えば商品は完璧にこだわるけど、レジでは必要以上にサービスしないなど)ってことが本には書いてあるわけです。(まだ読んでないけど笑)

✳︎

で、わたしはよく(仕事以外でも)「やらないことを決めることが大事だよ」って聞いたことが今まで何度もあったんですが、いまいち実践できてなくて。

というのも、「やること」ってけっこうすぐ決めれるのですが、「やらないこと」ってわざわざやってないことを書き出してこの中から今後もやらないことはどれかって選ばないといけなくて、

差し迫ってないと考えないのですよね。

そしてやることが増え過ぎた時全部やりきれなくて考えることになったり、

他の人や事業者がやってるのをいいんじゃない!!ってマネして安易に取り入れて時間が足りなくなったり、

うまく行かずに行き詰まった時に安易にできることに手を出したり(←一番簡単なのが値下げ)してしまうのです。

で、話はちょっととぶのですが、前にメンタリストDaigoさんのすすめてた『自分の大事にしてる価値観リスト』(だったかな?)をつくるってのをやったことがあったんです。

これは、『挑戦』とか『家族』とか『協調』とかって項目が確か50個以上あってその中から自分が重要だと思うのを10個選んでさらに上から大事な順に並べるってやつで。(多分Daigoさんの有料動画の方だと思うのですが、今でもあると思います)

これがすごいよかったんですが、何がよかったかというと、

『自分がそこまで重要視していない項目を知れたこと』

がよかったんでよね。

例えばDaigoさんが重要視してたのに『成長』や『達成』があったのですが、わたしが選んだ10個にはその両方がなかったんです。

何かを成し遂げてる人をみるとすごいなぁと思うのですが、わたしは『達成』することよりも例えば『家族』の方が大事なわけで、達成のために家族を犠牲にしたらそれは違うよね?ってのがわかって、すごい楽になったのですよね。

✳︎

こんな感じで、『やらないことを決めること』は、

自分にとって大事じゃないことを知るようなものなんだろうなぁて思うのです。

時間も資源も限られてるからこそ、全部はできないですもんね。

自分の事業や生活で『何をやらないか』考えながら、難しそうだけど本読んでみようと思います!

ではでは〜

川邊明日香

色付いてきたぶどう🍇ぶどうって粒ごと色づくらしいよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?