見出し画像

6年前にやってたりんご狩り体験について

6年前にまだりんご畑も少なくていろいろ試行錯誤してた時、海外のお客さん向けに日帰りのりんご狩り体験をやっていました。

ホームページとチラシを作って市街地のホテルに置かせてもらって、

松本駅でビラ配りもしました。

その時に何組は来てくれたものの、ほとんどの人はどこに行くか予定を事前に決めていて(そりゃそうだ😂)、

畑にトイレはないし公共交通機関はないし待ち時間も入れると採算全然とれないしで、

まぁいろいろ無謀でした💦(今はりんご狩り体験は宿泊者のみです)

でも、6年前のサービスなのに、なぜかこの時期になるとお問い合わせが来るんですよね〜。

まだチラシが置いてあるのかもしれないし、リンク🔗が残ってるのかもしれなくて。



それで今思うのは、きっとやめなければちゃんと成り立つ事業になったかもなということです。

海外(特に東南アジア)の人のりんご狩り需要は、確実にあるんですよね。

しぶとくやめなければ、そうゆう仲介サイトもどんどんできてるし、サービスとしてできただろうなって。

今はその時ほどやりたい気持ちはもうないのでやらないですが、よく言う「やめないこと」ってのは大事なんだろうな〜と思います。

ただ、『逆境が来た時にも折れずにやめない』ってことが実はめちゃ大変で。

断られ続ければ心折れます😭(はい、ビラ配りは心折れました😭笑)

やめないことが大事なのは確かだけど、実際にやるのは難しい。

ほんとに、そんなものですよね〜


ではでは

川邊 明日香


5日間宿泊してくれたゲストのファミリーと!
長野県に昔2年間住んでたことがあって、すごく懐かしがってました⭐︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?