見出し画像

カーヴィ(カルヴィ)Karvi 日本語ルール

カーヴィ(カルヴィ)(発音がよく分かりません)は、北欧ヴァイキングの船のことのようです(確かではない(..;))。そんな船をテーマにした一作。
常に最後尾のダイスが移動できてアクションを選択し、アクションの内容でダイス目が徐々に小さくなっていきます。ダイス目はビールの数を表しており、ビールがなくなると働かないので、ビール補充のアクションで満たしてやります。資源の確保、戦士の雇用、海上の船用の食料の確保、そして重要な交易、襲撃、アップグレードにかかるアクションなどをしてアクションボードを一回りすると1ラウンド終了。4人プレイならダイス1個で4ラウンド、3人プレイならダイス2個で3ラウンドを。
そして、今風なのが、そんなダイスアクション以外のフリーアクション。毎手番、ボード上を船で移動でき、ダイスアクションに必要な交易タイルや襲撃タイルを集めたり、島に塔や交易所を建設したり。また、アップグレードで準備したカードやタイルの配置もフリーアクション。メインアクションが大きく2つあるともいえる、そこそこの重量級な一作。


Karvi (2023)
Designer : Torgeir Tjong
2~4人 150分


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?