山口県の狛犬 萩狛犬

画像1 萩狛犬の台座飾り彫りが時代とともに 簡略化されたとお話ししました そこには石材確保の問題があったようです 最初の頃は大きな一枚岩の台座に四方飾り彫り 大きな石材が確保できない場合は 対角線で区切って接合面を角に持ってゆくことで 四方に飾り彫りを施した例もあります 縦格子模様の台座は多くの場合 前後や左右で接合されています 接合の筋が目立たないように 縦の格子模様にしたのかもしれません しだいに大きな石材が確保できなくなり 石を合わせることで克服した石工の知恵なのでしょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?