見出し画像

プチパニック 1/22

1月から新しい場所に異動した。
私は初対面の人たちと喋る日が連続するとかなり消耗する。

この人はどういうノリで話せば正解なんだ?
いやでもこの人のノリに合わせて変なことを言いたくない。
じゃあどう返せばいい?
変な間が空いちゃうから早く答えないと。多分◯◯が好きとか言ったら変な感じになるな。

会話が進みながら1〜2秒でこのへんまで頭によぎる。
でも、もうこのあたりで私のターンがきてるので何か返答しなきゃいけない。どうしようどうしよう。岡田くんが襲来した時の松潤状態。「どうする家康」が咄嗟に出てこなくて、友達が「どうした家康」と言い間違えてたのおもしろかったな。家康がおしゃべりクソ野郎みたいな世界線になるだろ。いやそんなことはどうでもよく。

つまり、「◯◯が好きなんですよ、と言ったら変な感じになるから言っちゃダメだ」と考えてる時点で、頭に「◯◯が好き」が浮かんじゃってて、どうしよ何喋ろうワ〜〜となってるうちに、「◯◯が好きなんですよ〜」と口に出しちゃってる。
の繰り返し。
軽いプチパニック状態に陥りながら、思ってもないことを喋り続けて会話を終えることが割と多い。24歳にもなって毎回会話がパニックて。もうだいぶ許されない歳だよ。しんど。

たまに喋るのがゆっくりだねと言われることがあるが、嫌味だなあと感じてしまう。ただパニックで自分が何を喋っているのかよくわからなくなっているだけで、おっとりゆったり演出しているつもりは毛頭ない。

嫌味に感じるというか、実際嫌味で言ってるんだろうな。わざとらしく見えるんでしょうね。こっちはパニックなだけなのに。最悪。てか中高の同期になにも気遣わず自分の主張を繰り広げてる時の私めっちゃ早口だからな。ナメるなよ。(?)

ネガティブな感じになりましたが、正直職場の人たちが私をどうも思ってないのはわかってるので、今日もまた思ってもないことを喋っちゃったな〜てへへくらいの気持ちで、さっさと退勤しています。元気です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?