マガジンのカバー画像

野球コラム

95
運営しているクリエイター

#中日ドラゴンズ

セ・リーグの先発投手をまとめる(前半戦終了時点)

こんにちは!かったーです! 今回はセ・リーグ各球団の先発投手をまとめていきたいと思います。 1ヶ月ほど前に投稿したnoteの更新版です。 各球団の先発投手がどのような成績を残しているのかを確認できる企画になっています。 成績はこちらを参照しています↓ 東京ヤクルトスワローズチーム成績 チーム防御率:3.34(2位) 先発防御率:3.50(3位) QS率:49.45%(4位) 個人成績(11人) 小川泰弘 防御率2.33 15先発 11QS 5勝4敗 96.2回

12球団OPSランキング(規定打席到達者&チーム成績)

こんにちは!かったーです! 今回は『12球団OPSランキング』をまとめていきたいと思います。 各球団ごとのOPS上位5名をまとめていき、各球団の攻撃力を大まかに把握できるnoteになっています。 7月18日終了時点で規定打席に到達している選手を対象にしています。 参考資料はこちらです↓ セ・リーグ東京ヤクルトスワローズ チームOPS:.736 ①村上宗隆:1.117 ②塩見泰隆:.911 ③山田哲人:.828 ④オスナ:.678 ⑤長岡秀樹:.646 横浜De

セ・リーグの先発投手をまとめる(交流戦終了時点)

こんにちは!かったーです! 今回はセ・リーグ各球団の先発投手をまとめていきたいと思います。 2ヶ月程前に投稿したnoteの更新版です。 ”投高打低”の傾向が見られる今シーズンのプロ野球、各球団の先発投手がどのような成績を残しているのかを確認できる企画になっています。 またリーグ戦再開までの野球ファンにとって物足りない期間の楽しみになれば幸いです。 成績はこちらを参照しています↓ 先発投手としての成績のみをまとめています。 東京ヤクルトスワローズチーム成績 チー

外国人選手の成績をまとめる(セ・リーグ,5月16日終了時点)

こんにちは!かったーです! ペナントレースを制覇する上で鍵を握るのが”外国人選手”の活躍です。 近年は来日が遅れて満足に調整できないままシーズンインしてしまうケースが多々あり、年間通して活躍してくれる外国人選手が減ってきた印象です。 それでも日本人とは違ったムードをチームにもたらしてくれる存在として、各球団活躍が期待された外国人選手が存在しています。 そんな”助っ人”としての活躍を期待されている各球団の外国人選手の成績をまとめていきたいと思います。 今回はセ・リーグ

セ・リーグの先発投手をまとめる(4月18日終了時点)

こんにちは!かったーです! 以前パ・リーグの先発投手をまとめた記事を投稿しました。 各球団のチーム事情が垣間見える記事になり、作りながら楽しむことができました。 そこで今回は先発投手まとめのセ・リーグ編をお送りします。 括弧内の順位はセ・リーグ内での順位です。 先発投手としての成績のみをまとめています。 また数字はこちらを参照しています↓ 東京ヤクルトスワローズチーム成績 先発防御率:3.75(5位) QS率:57.89%(4位) 個人成績(8人) 高橋奎

【2022年】ペナントレース開幕記念!セ・リーグ順位予想&戦力分析!

こんにちは!かったーです! ついに2022年のプロ野球ペナントレースが開幕します! 贔屓のチームの試合に熱くなる日々が始まると思うとワクワクが止まりません。 そこで今回はペナントレース開幕記念と題してセ・リーグの順位予想をしていきたいと思います。 ただ順位を予想するだけでなく、開幕スタメンや戦力になりそうな選手をオープン戦の成績と私の主観で選び各球団の戦力層が分かるような記事を目指しています。 全ての球団の情報を把握しているわけではないので、実際の起用法や打順と違う

セ・リーグにDH制が導入されたらどのような打線になるのか考える!

こんにちは!かったーです! MLBでは今シーズンからナ・リーグでもDH制が導入されます。 この流れに沿って日本のプロ野球でもセ・リーグのDH制導入の議論が進むのではという見立てが出ています。 数年前からセ・リーグのDH制については度々話題に挙がるようになっていますが、個人的にはDH制の導入に賛成の立場です。 そこで今回はもしセ・リーグにDH制が導入されれば各球団はどのような打順を組めるのかを考えていきたいと思います。 設定としては2022年の開幕時にDH制が導入され

【3月11日】春季教育リーグ阪神VS中日(中野実戦復帰!森木1回0封!前川猛打賞!)

こんにちは!かったーです! 今回は3月11日におこなわれた春季教育リーグ阪神VS中日を振り返っていきたいと思います。 この試合は阪神2軍にとってキャンプ終了後初の試合で、中野拓夢選手の実戦復帰や森木大智選手・前川右京選手のデビュー戦ということで阪神ファンの注目を集めました。 この試合で個人的に気になった選手を挙げていくので、阪神ファンやプロ野球ファンの方に楽しんでいただければ幸いです。 スタメン阪神タイガース ① 中 髙山俊 ② 遊 中野拓夢 ③ 一 山本泰寛 ④ 

【予算5億円・U-24で選出】ネクストブレイク選手を見極めろ!(里崎チャンネルパロディー)

こんにちは!かったーです! 千葉ロッテマリーンズOBの里崎智也さんのYouTubeチャンネルで面白そうな企画がおこなわれていました。 内容は「ネクストブレイク選手を見極めろ!」と題して、24歳以下の選手をポジション別に選んで、1年後に年俸の上がり幅で勝敗を決めるというもの。 ネクストブレイク候補を考えるのに打って付けだと思い、便乗することにしました。 そこで今回はこの企画をもとに独自のルールを設けて、私が思うネクストブレイク候補をポジション別に発表していきたいと思いま

【第1回】ドラフト1位の現状確認会(セ・リーグ編)

こんにちは!かったーです! 大きく期待されてプロ野球の世界に入ってきたのが”ドラフト1位”の選手です。 即戦力としての活躍が求められる選手・数年後に向けて力を蓄える時期の選手などいろんな立場があると思います。 そこで今回は各球団のドラフト1位の選手が現状どのような立場になっているのかをキャンプ・オープン戦の情報をもとにまとめていきたいと思います。 定期的にこの企画をおこない、各選手がどのようなステップアップをしているのかを振り返る良い機会にしたいと思っています。 今

【石川VSブライトVS鵜飼】中日のロマン溢れる3人をまとめてみた!

こんにちは!かったーです! 阪神ファンではあるものの、今年のキャンプに関しては積極的に他球団の情報も追っています。 その中でも特に注目しているのが”実績はまだないがロマン溢れる選手”です。 正直具体的な定義はないものの私個人の感覚として「ロマンあるなあ〜」と感じた選手を追っています。 その中でも中日ドラゴンズには多くのロマン溢れる選手がいると思っています。 そこで今回は中日ドラゴンズが誇るロマン溢れる右のパワーヒッター3人をまとめていきたいと思います。 ドラゴンズ

NEXT奥川恭伸を探せ!セ・リーグの高卒2年目をまとめてみた!

こんにちは!かったーです! 昨年リーグ優勝を果たしたヤクルトとオリックスには、高卒2年目ながらエース級の活躍を見せた奥川恭伸選手・宮城大弥選手が存在し、優勝に大きく貢献しました。 高卒2年目のような若い選手の活躍は、ファンとしてはワクワクしますし、チームとしても大きな戦力アップに繋がるので、誰もが求めていることだと思います。 そこで今回は”NEXT奥川恭伸を探せ!”と題してセ・リーグの高卒2年目の選手をまとめていきたいと思います。 この記事を見ていただければ、今シーズ

阪神ファンが考える中日セカンド争い!

こんにちは!かったーです! 阪神を除いてセ・リーグで個人的に注目しているのが立浪新監督のもと生まれ変わろうとしている中日ドラゴンズです。 将来有望な選手が多くいるので、その選手たちが育ち、チームが生まれ変わっていく過程を追っていきたいなあと思っています。 中日期待の若手の筆頭候補は石川昂弥選手でしょう。 その石川選手はサードが本職の選手ですが、サードには実績がある高橋周平選手がいるということで、激しい争いが待っています。 この争いの中で2人のどちらかがレギュラーの固

キャンプ直前!個人的セ・リーグ6球団理想のスタメン!

こんにちは!かったーです! まもなく待ちに待ったプロ野球の春季キャンプが始まります。 ここからの約2ヶ月間でしっかりと調整して最高のペナントレースが見られることを願っています。 今回は私が個人的に思う各球団の理想のスタメンを紹介していきたいと思います。 1プロ野球ファンの意見なので温かい目で見守っていただけると幸いです。 また、皆さんも是非理想のスタメンを考えてみて、プロ野球をより一層楽しんでいきましょう。 東京ヤクルトスワローズ1番 中 塩見泰隆 2番 左 青木