マガジンのカバー画像

野球コラム

95
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

又吉克樹の人的補償で岩嵜翔が中日に移籍!2人の成績を比較してみた!

こんにちは!かったーです! 中日からソフトバンクへFA移籍を決めた又吉克樹選手の人的補償に岩嵜翔選手が選ばれました。 2017年に最優秀中継ぎのタイトルを獲得した実績ある投手が人的補償となったので、ファンの間ではかなり盛り上がりました。 ”実質トレード”と言われるぐらい又吉選手・岩嵜選手共に実績のある投手です。 そこで今回は2人の成績を比較していこうと思います。 この記事を通して2人の成績を知り、来シーズンの2人の活躍を楽しめるようになりましょう。 プロフィール又

西川遥輝楽天入団!楽天の外野事情と西川獲得のメリットをまとめてみた!

こんにちは!かったーです! 日本ハムからノンテンダーとなっていた西川遥輝選手の楽天入りが正式に決まりました。 以前阪神に西川選手が必要という内容の記事を投稿した私としてはパ・リーグ移籍でよかったなあというのが本音です。 楽天入団に際して、コメント欄などでは西川選手に対して厳しい声も見受けられました。 その要因の1つになっているのが”楽天に左の外野手が多い”というところだと思います。 今回は楽天の外野手事情をまとめながら西川選手獲得のメリットについて書いていきたいと思

阪神期待の若手を紹介する!(村上頌樹編)

こんにちは!かったーです! 近年の阪神タイガースはチーム全体が若返ったこともあり、ワクワクさせてくれる若い選手が増えてきたように感じます。 そんな若い選手の中から、近い将来ブレイクするであろう期待の若手を紹介していきたいと思います。 この記事を見て阪神ファンの方は一緒にワクワクしましょう! 阪神ファン以外の方は「こんな選手がいるんだ」と知ってもらえれば幸いです。 第1回目は村上頌樹選手です! プロフィール村上頌樹(むらかみ しょうき) ポジション:投手 身長:17

歴代のFA宣言選手を振り返る

こんにちは!かったーです! 今回は過去10年分(2012年〜2021年)のFA宣言選手をまとめていきたいと思います。 今シーズン移籍も選択肢に入れながらFA宣言をしたのが又吉選手だけとなりました。 MLBと比較するとNPBは選手の移籍が活発ではありません。 特に近年FAでの移籍が減ってきてるんじゃないかなと思ったので、この記事を書くことを決めました。 こちらを参考にしています↓ 2012年平野恵一(阪神→オリックス) 寺原隼人(オリックス→ソフトバンク) 藤川球児

梅野残留!阪神の捕手事情を考える

こんにちは!かったーです! 梅野選手の残留が決まりました! 2021年シーズン、130試合に出場し優勝争いを繰り広げた阪神の正捕手としてチームを引っ張ってくれました。 ファンからの人気もある梅野選手が他球団に移籍となってしまうと来シーズンの阪神の優勝は怪しくなってしまったでしょう。 そんな中残留を決めてくれたのは阪神にとって非常に大きいことです。 ですが阪神が優勝を逃した原因の1つに梅野選手の失速が挙げられます。この失速を繰り返さないように、来シーズンの捕手事情を考

2021年ブレイクした選手(セ・リーグ編)

こんにちは!かったーです! 白熱の日本シリーズが終わりプロ野球はオフシーズンに突入しました。プロ野球ファンにとって少し物足りない時期かもしれません。 その物足りなさを埋められるような記事を投稿していくつもりなので、よろしくお願いします。 今回はセ・リーグの2021年シーズンにブレイクした選手をまとめていきたいと思います。 セ・リーグ各球団から1人ずつ昨シーズンと比べて成績を大きく上げた選手をまとめました。 昨シーズンとの比較なので新人選手は除いて選びました。 注:

西川遥輝は阪神に必要か考えてみた

こんにちは!かったーです! 先日、日本ハムから西川・大田・秋吉の3選手がノンテンダーとなりました。 その3人がどの球団に移籍するのか。はたまた日本ハムと再契約するのか。非常に注目が集まっています。 現状、巨人が西川選手の獲得調査に乗り出しているという報道以外は動きが見受けられません。 そんな中、今回は阪神タイガースに西川選手が必要かどうかについて私の意見を書いていこうと思います。 結論としては西川選手は必要だと思います。 その理由について述べていきます。 ①高い

阪神のポジション争いを整理する

こんにちは!かったーです! 先月の秋季練習中に矢野監督から“レギュラーは近本ぐらい?“という言葉がありました。 チーム全体が若いということで競争心を煽るための発言で、梅野・大山あたりがレギュラーに近いのは間違いないと思います。 ただ各ポジションに複数候補がいてるので、その候補達をまとめていきたいと思います。 ●捕手梅野隆太郎(30歳) 坂本誠志郎(28歳) 榮枝裕貴(23歳) 長坂拳弥(27歳) 捕手に関しては、以前こちらに投稿しています↓ 梅野選手の残留によりレ

2021年ブレイクした選手(パ・リーグ編)

こんにちは!かったーです! 今回は以前投稿したセ・リーグ編に引き続き、パ・リーグの2021年シーズンにブレイクした選手をまとめていきたいと思います。 セ・リーグ編はこちらです↓ パ・リーグ各球団から1人ずつ昨シーズンと比べて成績を大きく上げた選手をまとめました。 私自身パリーグの試合をほとんど見ていないので、数字を大きく上げたかどうかだけで選んでいるのでご了承ください。 また、昨シーズンとの比較なので新人選手は除いています。 それではいってみましょう。 左の数字