マガジンのカバー画像

【2022年】阪神戦振り返り

136
運営しているクリエイター

#湯浅京己

【8/31対広島20回戦○】伊藤将司が誤算も打線&中継ぎ陣がフォロー!大山悠輔2度にわたる同点打・ロハス勝ち越し犠飛・岩崎浜地湯浅ケラーの無失点リレーでシーソーゲームを制す!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連勝です! 先発伊藤将司選手が広島打線、特に菊池涼介選手に打ち込まれ、試合を作れなかったこの試合。 それでも打線が反発力を見せ、2度の逆転に成功します。 機動力を絡め、中軸の選手たちが役割を果たし、下位打線の選手にも打点がついた素晴らしい攻撃だったと思います。 同点の6回から岩崎優選手・浜地真澄選手・湯浅京己選手・ケラー選手と繋いで行き、1点のリードを保ったまま逃げ切ることができました。 阪神最大の強みである先発投手が崩

【8/3対巨人17回戦○】阪神らしく”投手力”で2連勝!梅野隆太郎四球&HRで2得点に絡む!矢野監督の継投策が積極的になっている件。

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連勝です! 「4安打2得点・先発投手がQS・勝ちパターンが無失点リレー」 ”This is 阪神タイガース”そう呼ぶに相応しい試合展開で、もっと楽な展開が見たいのが正直なところですが、今の阪神はこういう勝ちを重ねていかないといけません。 打線の方では梅野隆太郎選手の存在が大きく、中野拓夢選手の先制タイムリーに繋がる四球を選び、7月14日以来の第3号HRも放ってくれました。 ロドリゲス選手に当たりは出なかったものの、一時期よ

【7/24対DeNA16回戦○】”圧倒的投手力”で同一カード3連勝!”勝率5割・2位タイ”で前半戦終了!歴史的V字回復からのさらなるドラマを信じてるで!!!!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、3連勝です! 『借金完済』 ついに達成しました!!!!!! 悪夢のような開幕9連敗から始まり、史上最低勝率を更新、最大で16にまで借金は膨れ上がりました。 それでも前を向き、1戦1戦「俺たちの野球」を全うし続けた選手・首脳陣の皆さんの頑張りが前半戦での借金完済に繋がったと言えるでしょう。 阪神ファンとしてこの過程をリアルタイムで見届けられたことに感謝申し上げます。 矢野監督が言うように後半戦にドラマを起こす準備は整いま

【7/2対中日13回戦○】”かっこいい野球”で連敗ストップ!島田先制タイムリー・大山タイムリー三塁打・山本スクイズで5得点!湯浅・岩崎のリベンジも最高でした!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連敗ストップです! 序盤のビックイニング・終盤の小技でしっかりと点数を重ね、投げては先発伊藤将司選手が7回2失点で試合を作り、阪神ペースで試合を運びます。 8回裏・9回裏は前回登板で苦しい思いをした、勝ちパターンの湯浅京己選手・岩崎優選手がランナーを背負いながらも無失点で抑え、勝ち切ることができました。 守備の乱れなど反省点もありますが、とにかく連敗を止めてくれただけでひとまずOKでしょう! 1軍復帰のマウンドを翌日に控え

【7/1対中日12回戦●】得点圏での凡退が相次ぎ11残塁…。湯浅のプロ初被弾で力尽く…。”打線・先発・中継ぎ”全てに課題が残る月初め、どう立て直すかに注目です!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、4連敗です…。 大野雄大選手が急遽登板を回避したことで中日サイドは「マシンガン継投」を敢行します。 この延長戦を見据えない”執念の継投”に阪神打線がまんまとやられてしまった印象です。 8回表に何とか同点に追いついたものの、その裏に湯浅京己選手がマルティネス選手に痛恨のプロ初被弾を喰らい、そのまま敗戦。 2試合連続で勝ちパターンの投手が打たれて負ける、阪神にとって非常に苦しい4連敗になってしまいました。 前カードでは先発陣

【6/24対中日9回戦○】白熱のシーソーゲームを見事に制す!好フィールディング&好救援湯浅京己プロ初勝利!代打梅野隆太郎が決勝打!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連敗ストップです! 最初から最後まで目が離せない白熱のシーソーゲームとなったこの試合、火消し役を任された湯浅京己選手の好フィールディング&好投に代打梅野隆太郎選手が応えて勝ち越すことができました。 最後は岩崎優選手がランナーを背負いながらも無失点で抑えてくれました。 坂本誠志郎選手の手痛いミスや代打髙山俊選手の空振り三振など反省点もいくつかありますが、何よりも連敗を止めた上で反省できるのは非常に良いことです。 良かったこと

【6/19対DeNA10回戦●】投手陣が踏ん張れず逆転負け…。西純矢・湯浅京己よ、この経験を糧にワンランク上の選手に成長するんやで!!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連勝ストップです。 西純矢選手のタイムリーなどで幸先よく先制できましたが、その西選手が制球を乱し、4回途中で降板します。 その後、何とか同点に追いつくも湯浅京己選手が痛恨の3失点を喰らいそのまま敗戦、連勝は5でストップとなりました。 打線の方ではバントミス・残塁など「理想通りの攻撃」とはいきませんでしたが、毎度毎度上手くいく訳ではないので切り替える他ないと個人的には思っています。 西純矢選手・湯浅京己選手ら若手に経験値を投

【6/17対DeNA8回戦○】”ノーヒッター”今永昇太を攻略!大山悠輔2打席連発!湯浅・アルカンタラのリレーで逃げ切り成功!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、4連勝です! 青柳晃洋選手と今永昇太選手の投げ合いということで「投手戦」が予想されていましたが、その予想に反する点の取り合いとなったこの試合。 大山悠輔選手に2打席連続HRが飛び出すなど、取られた直後に取り返す効果的な攻撃で点数を重ねていきます。 そのリードを久々の登板となった湯浅京己選手・初クローザーのアルカンタラ選手がランナー出しながらも無失点で抑え、勝ち切ることができました。 これまでチームを助け続けてきた青柳選手を

【5/21対巨人11回戦○】ウィルカーソン来日最長7回無失点!セーフティスクイズに盗塁阻止!4年ぶりスタメンの長坂が攻守に活躍!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連敗ストップです! 先発ウィルカーソン選手が今季最長の7回を無失点で抑え、復調待たれる近本光司選手・マルテ選手の活躍で先制点、4年ぶりのスタメンとなった長坂拳弥選手も攻守で活躍し接戦を制すことができました。 最後はヒヤヒヤしましたが、なんとか勝ち切ることができ今の阪神が目指すべき試合展開だったと言えそうです。 そんな接戦を振り返っていきたいと思います。 スコア・責任投手・本塁打 スタメン 野手成績 投手成績 気にな

【5/20対巨人10回戦●】大山悠輔9回2アウトから追いつく劇的2ラン!中継ぎ陣総動員も12回に力尽く…。

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、2連敗です。 2点ビハインドで迎えた9回裏2アウト「今日も完封負けか…」内心そう思っていたところで大山悠輔選手が劇的な同点2ランを放ち、画面の前で思わず飛び回ってしまいました(笑) 「重苦しい空気を振り払う最高の勝ち方ができるぞ」そう思っていましたが、最後はエラー絡みの失点で自滅。 なんとも言えない疲労感が残る阪神ファンにとって辛い結果になってしまいました。 最終回のエラーは当然として、いろいろなところに現状の阪神の課題が

【5/17対ヤクルト10回戦●】今季5度目のサヨナラ負け…。岩崎でダメなら仕方がない…。湯浅vs山崎の熱闘に痺れました!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連勝ストップです。 ”絶対的守護神”が昨年まで存在したので、サヨナラ負けへの耐性が落ちている阪神ファンは多いような気がします。 クローザーがいたとしても、ペナントレースは長いのでこのような試合も何回か起こるんだということを再認識しないといけませんね。 とはいえ5月の時点で5度目のサヨナラ負けは少し多いような気もしますが、これまで素晴らしい活躍を見せていた岩崎優選手を責めることは誰にも出来ないでしょう。 次回登板でのリベンジ

【4/16対巨人5回戦○】ウィルカーソン初登板初勝利!64イニングぶりのタイムリー・”勝利の方程式”発動で今季初の連勝!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、今季初の2連勝です! 先制点を取って少ない点数を守り抜く。 昨年の阪神でよく見た勝ち方がやっとできました。 新戦力の活躍と7回8回9回の勝ちパターンに希望が見え、良い形で勝利を掴めたこの試合を振り返っていきたいと思います。 スコア・責任投手・本塁打 スタメン 野手成績 投手成績 気になった選手ウィルカーソン 連勝を狙う阪神の先発は来日初先発となったウィルカーソン選手でした。 ウィルカーソン選手はアマチュア時代に

【4/12対中日1回戦●】スタメン大幅変更もソロHRの1点のみ…。湯浅踏ん張りきれず逆転負け…。

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、引き分け挟んで4連敗です。 ”バンテリンドーム・大野雄大・阪神打線絶不調”という条件が揃っていたので、この試合に関しては仕方ないかなあと試合前から思ってはいました。 とはいえ開幕から1勝しかしてないチームにとってはあまりにも重すぎる負けとなってしまいました。 ただこれまでの試合と違ってスタメンを大幅に変更しており、どん底状態から脱出するためにいろんな可能性を模索し始めたのは一ファンとして非常に嬉しかったです。 打順に関して

【4/8対広島4回戦△】今季最長4時間53分の熱闘!7人の中継ぎ陣による無失点リレーもあと1本が出ず引き分けで終わる…。

こんにちは!かったーです! いやー、あと1本が出ませんね(笑) 7人の中継ぎ投手たちが時にピンチを背負いながらも無失点で凌ぎ続けた熱い試合でした。 ただ打線の方があと1本を出せず、今季初の引き分けとなりました。 チーム状況的に勝ち切って勢いをつけたかったところですが、これまでに中継ぎ陣が崩壊して負けた試合が多々あったので、負けなかったことをポジティブに捉えて次の試合に臨んで欲しいと思っています。 スコア スタメン 野手成績 投手成績 気になった選手藤浪晋太郎