マガジンのカバー画像

【2022年】阪神戦振り返り

136
運営しているクリエイター

#横浜DeNAベイスターズ

【8/25対DeNA22回戦○】西純矢”6回無失点&マルチ安打”で連敗ストップに貢献!近本光司”3安打1盗塁”・大山悠輔”1安打2四球1打点”中心選手の活躍目立った”王道”の勝ち方!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連敗ストップです! 西純矢選手が2週続けてチームの連敗ストップに貢献してくれましたね! 不思議と西純矢選手がマウンドや打席に立つと、明るい雰囲気で試合を観戦することができます。 その「明るさ・勢い」のようなものが苦しいチーム状況を立て直すのに一役買っているということでしょう。 絶好調DeNA投手陣の前に2戦連続完封負けを喫していた打線の方は、初回から2アウト満塁のチャンスを作り、6番ロハス選手が2球で追い込まれながらも粘っ

【8/24対DeNA21回戦●】4連勝の勢いは完全にストップ…。2戦連続完封負けで”対DeNA”9年ぶりの負け越し…。

※このnoteは記録のみです。 スコア・責任投手・本塁打 スタメン 打者成績 投手成績

【8/23対DeNA20回戦●】DeNA投手陣に封じ込められ今季22度目の完封負け…。原口・ロハスの起用法が悩ましい…。

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連勝ストップです。 「4連勝・近本光司選手の1軍復帰」勢いを加速させるには打ってつけのタイミングでしたが、それ以上の勢いで快進撃を続けているDeNAに飲み込まれてしまいました。 青柳晃洋選手を責めることはできませんが、試合全体を振り返ると大きな敗因は「相手先発が今永昇太選手でありながら、序盤3回で3点奪われてしまったこと」でしょう。 中継ぎ陣も含めた投手力の安定感が凄まじい”8月のDeNA”なので、序盤に複数点奪われると苦し

【8/11対DeNA19回戦●】才木浩人2発に沈む…。陽川尚将2試合連続マルチ安打で”対左”での存在感を示す!

※このnoteは記録のみです スコア・責任投手・本塁打 スタメン 打者成績 投手成績

【8/10対DeNA18回戦●】ミス絡みの悔しい失点で11カードぶりの連敗…。離脱者続出で苦しい時期だが、いる選手で耐え凌ぐしかない…!

※484文字 こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連敗です。 大山悠輔選手・中野拓夢選手に続いて近本光司選手までもが某ウイルスの影響で離脱してしまいました。 誰が離脱しても痛いことには間違い無いですが、この3人がいないとなると阪神打線が阪神打線と呼べる状態ではなくなってしまいます。 もともと攻撃力が弱点のチームで、加えて主力がごっそり抜けるとなると”深刻な得点力不足”に陥るのは目に見えていて、この試合のような完封負けが増えるのは覚悟しないといけません。 と

【8/9対DeNA17回戦●】先制点を奪うも今永昇太の前に4安打止まり…。今季9度目のサヨナラ負け…。継投の難しさを再確認…。

こんにちは!かったーです! 試合前某ウイルスの影響で新たに熊谷敬宥選手・中野拓夢選手・糸井嘉男選手が抹消され、山本泰寛選手・江越大賀選手・原口文仁選手が昇格してきました。 2軍の状況を考えるとこれ以上離脱者が増えた場合『活動停止』の可能性も視野に入ってくるような状況です。 この厳しい状況の中、代役としてスタメン起用された陽川尚将選手・木浪聖也選手の活躍で2点を先制することはできましたが「攻撃力が課題のチームで主力複数人が離脱していること」を考えると勝つのであればこの2点

【7/24対DeNA16回戦○】”圧倒的投手力”で同一カード3連勝!”勝率5割・2位タイ”で前半戦終了!歴史的V字回復からのさらなるドラマを信じてるで!!!!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、3連勝です! 『借金完済』 ついに達成しました!!!!!! 悪夢のような開幕9連敗から始まり、史上最低勝率を更新、最大で16にまで借金は膨れ上がりました。 それでも前を向き、1戦1戦「俺たちの野球」を全うし続けた選手・首脳陣の皆さんの頑張りが前半戦での借金完済に繋がったと言えるでしょう。 阪神ファンとしてこの過程をリアルタイムで見届けられたことに感謝申し上げます。 矢野監督が言うように後半戦にドラマを起こす準備は整いま

【7/23対DeNA15回戦○】伊藤将司の好投を野手陣が盛り立てる!初スタメンロドリゲス『2安打&好守』で阪神ファンのハートを鷲掴み!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連勝です! 自身6連勝を決めた伊藤将司選手の好投、近本光司選手のタイムリー・広島戦でのミスを取り返すスーパープレイ、初スタメンとなったロドリゲス選手の攻守に渡る躍動などスコア以上に阪神ペースで試合を進められた印象です。 残す借金は1つとなり、オールスター前までの”借金完済”も目前です。 『3連勝&借金完済』でオールスター休みを迎えられるように次戦も全力で応援していきたいと思います! スコア・責任投手・本塁打 スタメン

【7/22対DeNA14回戦○】大山悠輔3年連続の20号!佐藤輝明甲子園では150打席ぶりとなる15号!ロドリゲス初打席・初安打・初打点!青柳晃洋11勝目!最高です!!!!

こんにちは!かったーです! 最高の勝ち方でしたね!!!! 青柳晃洋選手が先制被弾を食らった直後に、大山悠輔選手の20号2ランですぐさま逆転に成功、その後佐藤輝明選手の15号2ラン・ロドリゲス選手のタイムリー二塁打で追加点を奪い、快勝することができました。 これで大山選手は「3年連続20本塁打以上」となり、球団では2004年から2009年までの金本知憲さん、右打者に限定すると1990年から1992年までの八木裕さん以来になるそうです。 佐藤選手も「新人から2年連続での1

【6/30対DeNA13回戦●】4点差を逆転も”守護神”岩崎が打ち込まれサヨナラ負け…。配置転換するなら今かもしれない…。

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、3連敗です。 先発ウィルカーソン選手が初回から捕まり、4回4失点で降板します。 それでも過去2試合とは違って打線が4点差をひっくり返すことに成功、勝敗は”守護神”岩崎優選手に託されました。 しかし岩崎選手が3本のヒットを浴びて、逆転サヨナラ負けを喫してしまいました…。 なかなか上手くいきませんね…。 連敗中でなければそれほど尾を引かなかったかもしれませんが、結果的に同一カード3連敗なので、1敗以上のダメージを感じる敗戦に

【6/29対DeNA12回戦●】先発陣が踏ん張り切れません…。打線は先制するも2点止まり…。先発と打線に救世主求む!!!!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連敗です。 好調中野拓夢選手が1番打者としての役割を全うし、幸先良く先制できましたが、ガンケル選手が早々に逆転され、修正できないまま4回4失点で降板します。 打線の方も山本泰寛選手のHRで2点目を奪って以降、チャンスは作るものの後1本が出せず2点止まりで試合が終わってしまいました…。 今の阪神は選手層的に”投手力のチーム”で間違いないので、先発陣がQSを果たせないとなると厳しい試合展開になってしまいます。 記録的な猛暑の中

【6/28対DeNA11回戦●】西勇輝が2試合連続で炎上…。幸先良く先制も2回以降打線沈黙…。

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連勝ストップです。 勝敗に関しては「しょうがないかなあ」とも感じるのですが、それ以上に先発西勇輝選手が”2試合連続で5失点以上してしまったこと”が気掛かりです。 球威ではなく「制球・内と外の出し入れ」で抑えていくタイプの選手でありながら、要所で球が甘くなることが続いてしまうのが苦しいところです。 西選手に限らずこれまでチームを引っ張り続けた先発陣が苦しむ展開が増えています。 決して大崩れしている訳ではありませんが「急激な気

【6/19対DeNA10回戦●】投手陣が踏ん張れず逆転負け…。西純矢・湯浅京己よ、この経験を糧にワンランク上の選手に成長するんやで!!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、連勝ストップです。 西純矢選手のタイムリーなどで幸先よく先制できましたが、その西選手が制球を乱し、4回途中で降板します。 その後、何とか同点に追いつくも湯浅京己選手が痛恨の3失点を喰らいそのまま敗戦、連勝は5でストップとなりました。 打線の方ではバントミス・残塁など「理想通りの攻撃」とはいきませんでしたが、毎度毎度上手くいく訳ではないので切り替える他ないと個人的には思っています。 西純矢選手・湯浅京己選手ら若手に経験値を投

【6/18対DeNA9回戦○】5連勝で3位浮上!伊藤将司94球で完投!主軸の効果的な打点で快勝!

こんにちは!かったーです! 阪神タイガース、5連勝です! 佐藤輝明選手の逆転タイムリー・大山悠輔選手の2ランHRで得点を奪い、先発伊藤将司選手が僅か94球で完投勝利を挙げる、素晴らしい勝ち方ができました。 広島がヤクルトに敗れたため、ゲーム差なしではありますが今季初めて3位に浮上、まだまだこのBIGWAVEは止まりません。 スコア・責任投手・本塁打 スタメン 野手成績 投手成績 気になった選手伊藤将司 4月6日に完封目前で同点に追いつかれた相手に対してリベン