見出し画像

【Zwift】フィットネスジム「エニタイム」でZwiftをする

先日、KICKR BIKEが故障して、本体交換が済むまでの間、近所のフィットネスジム(エニタイム)に通うことにしました。

Zwiftを訪ねて三千里

KICKR BIKEの故障が確定してから、故障復旧までのZwift代替手段を考えました。私にとってのクリティカルな問題が、TDZの7ステージ完走し、残り8ステージだけというタイミングでZwiftができなくなった事でした。
コラボジャージも購入し、楽しんでいたイベントでした。8ステージまで完走するとZwift内のTDZジャージがアンロックされるのをとても楽しみにしていたんです。

画像1

すぐさま、「Zwift ジム」でググって、どこかでZwiftができそうな場所がないか探しまくりました。
ラッキーなことに2ヶ所ほど(1時間800円と月額5000円の2か所)見つかりました。ただ、ちょいと遠い(電車移動40分~1時間くらい)。
しかたなしにTDZの8ステージだけ通うかなと考えていました。

ワットバイクでZwiftできんじゃね?

突然、ワットバイクでZwiftができることを思い出しました。
「ワットバイク ジム」でググると、自宅から徒歩圏内のジム(エニタイム)に置いてあることが分かり、翌日に見学に行きました。

古いのでBluetoothがない・・・

ワットバイクありました!一気にテンションアップ↑↑↑
でも、iPhoneのZwiftと繋がりませんでした。一気にテンションダウン↓↓↓
原因は、Bluetoothがない事でした。ANT+はある・・・
諦めきれず、自宅にもどりノートPCとANT+アダプタを持って、再度、フィットネスジムに行き、接続テストを行いました。
ワットバイクのANTの設定を色々と変えながら試行錯誤していると、Zwiftと繋がりました。一気にテンションアップ↑↑↑
ハンドルにノートPCを置ける(ジムの許可も得れた)ので、ここ(エニタイム)でZwiftを継続することができました。
(エニタイムの場所によりますが、Bluetoothで繋がるワットバイクもあるそうです。)
速攻で入会し、その日からZwiftを行うためにジムに通い始めました。

ワットバイクでZwift

ワットバイクは、パワー、スピード、ケイデンスの情報が送信されるだけです。自動負荷機能はないので、Zwiftからのフィードバックには対応しません。(坂や路面状態による負荷増減はできない)
負荷は手動で変えるしかないので、適度な負荷で漕ぎ続けるだけになります。もちろん変速機はありません。
パワーやケイデンスを頻繁に変えるワークアウトの実施は難しいかと思います。
私の場合は、フリーライドやグループライド、イベントおよびレースだけ行う感じにしました。ワークアウトは行わない。変速できないのでレースで戦うのは厳しいですがw

それでもZwiftができるのはありがたい

いろいろ制約はありますが、Zwiftを継続できるのはありがたいです。
KICKR BIKEが復活するまでの間で、短期間しか通わないかもしれません。
ジムは最低3ヶ月間の契約なので、費用的にもったいないですが、機会損失の方が自分的に痛いので、今回は近所のジムに通う選択をしました。

画像2

無事に「TDZ」全8ステージ完走!

速攻ジム通いの判断のおかげで、Tour de Zwift 2021の全8ステージ完走できました!
ジャージキットもアンロックでき、テンションMAXです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?