見出し画像

ネガティブとかポジティブとか

ネガディブな自分を変えたくて、でも変えられなくて苦しかったとき、

「ネガディブは文学を産む」

って聞いて、意外と悪くないんかもな、と思った。

いまの自分の文章は文学とは程遠いけど、文豪とかいう先輩たちが残した文章を、味わえてるかは別としてわかった気にはなれるのがネガティブのおかげならまぁいいか、って。

そっからネガディブなことを変えられないことにネガディブにとらえることはなくなった。

んやけど。けど。

ポジティブなパワー目の前にしたら敵わんな、と思う。
羨むのはやめたはずやのに、羨ましくて、そんな自分に落ち込んで。


どうしようもないこととか、ネガティブに捉えたら自分も苦しくて、周りも傷つけちゃうかも知れなくて、だからやっぱりポジティブにとらえられるようになりたいな。

ネガディブが原動力になって、馬力がでるのはそうなので、うまく棲み分けれたらいいなと思います。

ヘヘヘへへ〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?