仕事の整理術vol.2 〜仕事における期待値〜
こんばんは、宍戸です。
仕事の整理術vol.2と題して、仕事における期待値の重要性について書いてみます。
2019年10月に社会人になってからはや4年半が経ちました。
同い年の友人は、今年で社会人10年目や8年目に突入しており、同期に比べたらまだまだ若手だなって感じます。去年からベンチャー企業で働くようになってからの仕事に対する考え方や捉え方が大きくガラッと変わりました。
いまもお世話になっている吉川康弘さんから仕事において重要なことをたくさん教えてきてもらいました。今日はそのうちのひとつである「仕事における期待値」についてシェアできればと思います。
期待値とは
今回取り扱う【仕事の期待値】とは何か説明します。
まずあなたがハマってるもの、夢中になっているものを思い浮かべてください。また行きたい!また食べたい!また同じ思いをしたい!と思うときはどんなときでしょうか。
・おいしい
・接客が丁寧
・コスパが良い
・きれい
リピートする理由は色々あると思います。これらに共通しているのは、自分の心が動いた時ではないでしょうか。そして自分の心が動く時は、自分の想像を超えてきたときじゃないでしょうか。自分の想像よりもおいしかった、だからまたいきたい!接客が他の店よりも丁寧だった!お店が異世界のようだった、安くて美味しいものが食べられた、などなど。
これらに共通するのは、
「自分の想像・想定よりも評価が高い」ということです!
仕事における期待値
仕事で後輩に仕事を教える時や仕事を頼むとき、「これくらいはやってくれるだろう」という想定を持つのではないでしょうか。その想定よりも良い仕事をしてきたら「仕事できるな〜」、逆に想定よりも低いレベルをしてきたら「仕事ができないな〜」と思います。
期待値を超えてきたら人は心が動き、期待値を下回ったらガッカリ。期待値通りだと良くも悪くも無い、ということを思います。
仕事にまつわる期待値
期待値を確認すること
先に述べたように、期待値を超えたときに人の心を動かすことができます。つまり、自分の関わる人が自分に対して何を期待しているのか確認することができれば、その期待値を超えることで目の前の人の心を動かすことができます。
期待値を調整すること
あなたは先輩や上司から仕事を依頼されました。そのときにまず期待値を確認します。ただ相手の期待値が高すぎる場合はどうすればよいでしょうか。無茶な期待を掛けられている場合にそれを飲み込み仕事をすると、高い確率で期待値よりも低い結果に終わってしまいます。無茶な要望や期待は、あらかじめ調整を行って期待に答えられるようにすることが大切だと思います。
仕事において一番簡単な期待値の超え方
仕事を超高速で進めることが一番簡単な期待値の超え方だと、吉川さんに教わりました。
私は現在PMOで働いているので、PMからよく仕事を依頼されます!新しい案件が立ち上がるとき、【いつ誰が誰に対して何をすれば良いのかスケジュールを引いてくれ】と頼まれます。
もし皆さんはそのように仕事を頼まれたら、いつまでに言われたことをやって報告しますか?
そしてもし自分が上司の立場だったら、どんなふうに資料を提出してきたら心が動くでしょうか。
勿論、資料のクオリティーが高かったら、こいつすげぇーな!と思います。ただ、クオリティーの高い資料を作るとなると能力や経験が必要になります。
ただ私は教わったようにどんな資料でもその日のうちに概算でも良いので提出するようにしています!その結果、PMからは【早いね!】と声をかけていただけます!そしてそこから資料の精緻化を行うように意識してます。
いかがでしょうか。期待値を意識し始めてから、以前よりも高い基準で仕事ができるようになってきたなと感じます。仕事で目標達成したり、仕事ができるようになってくると、物凄く楽しいです。
冒頭で紹介した吉川さんが月1,2回開催している朝活で教わったことを実践して、仕事が少しずつできるようになってきました!
少しでもこの記事がみなさまのお役に立てれば嬉しいです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
宍戸克成
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?