M5Paperの壁掛けハンガー

M5PaperはM5STACK社のArduino環境で開発できるESP32ベースの電子ペーパーです。プログラミングすればこういったかたちで天気情報など表示することが出来ます。

画像7

スイッチサイエンスの販売ページ

公式サイト

天気などいろいろな情報を表示できるので、これを壁掛けするハンガーを作ってみました。

画像8

画像8

モデリングデータ

3Dプリンタで印刷するためのモデリングデータはこちらに置いてあります。3Dプリンタお持ちの方はSTLデータをダウンロードして使ってください。

また、3Dプリンタが無い方向けにはBOOTH・DMMクリエイターズマーケットでプリント品を販売しています。

DMMクリエイターズマーケットは申請中です。

取付方法

ホッチキスを使って壁に取り付けるので、180°開いた状態で使えるホッチキスが必要です。

画像1

また壁に挿すのでホッチキスの芯の錆が気になる場合は、石膏ボード用専用針を使ってください。

穴が6か所分空いているので、このような形でホッチキスを押して針を挿していきます。

画像8

画像8

画像7

これで取り付け完了です。

M5Paper 自体は下側から引っかけて、上のツメをはめるように取り付けます。

とりあえず横置きを作ってみましたが、縦型欲しいリクエストあれば対応するので言ってください。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?