見出し画像

#175 2023年の計画

こんばんは。
YOUです。

2022年も
残すところ、3ヶ月と1週間ぐらい。

例年のことなんですが、
この3連休中に、来年の計画を着々と。


先に「○○」の予定から

数年前にメンターから教わったんですが、
先に「休み」の予定から入れています。

来年2023年の夏までは
次男の部活があるので、基本的に土日祝は休み。

8月で部活引退しますので、
8月以降の週末をどうするか?

そして、誕生月である「10月」をどう過ごすか?


10月、行ってきます!!

イタリア〜スペイン海外サッカー観戦の旅、に行きます!
10月12日〜2週間ぐらい。

まだ来シーズンの日程が発表されてないから、
なんとも言えませんが、

イタリア:ミラノとローマで1試合ずつ
スペイン:久保選手の試合を1試合
日程が合えば、イタリアかスペインでCLorELを1試合。


他にもやってみたいこと、行ってみたい場所が

9月に開催されるF1日本GPでしょ。
スーパーGT、スーパーフォーミュラも観戦に行きたい。

でここ数日、YouTubeでMotoGP(バイクね)を観てたら
めちゃくちゃ面白そうなんで,
(原チャすら乗ったことないねんけどねw)
MotoGPの日本GP(栃木県)も観に行きたい。

もちろん、サッカーのJリーグも。
50歳までに日本のスタジアム全制覇計画進行中なので
まだ行ったことのないスタジアム(北海道、静岡)は
観戦を兼ねて行ってみたいな、って思ってます。


なぜ、この時期に計画しちゃうのか?

まあ、来年の計画って言うとね、
年末年始に決めるのが、フツー。

私もメンターに出会うまではそうしてた。

でも、この時期に計画するのには
ちゃんと理由がある。

今日、お話しさせてもらった「遊び」の計画。
そして、沖縄〜兵庫の2拠点生活。

これには、やっぱりそれなりに「お金」がかかる。

しかも、ほぼ移動している生活なので
「場所」に束縛されない働き方が
ますます重要になってくる。

その「新しい稼ぎ方」「新しい働き方」を
10月〜12月でトライ&エラーするわけです。

年末年始に計画して、
そっから始めてたら、あっという間にGWになる(笑)
それじゃ、遅いんです。

2023年、スタートダッシュを決めるためには
「今」計画して、10月から動き出す!

これ、鉄板ですよ。

ぜひぜひ、来年の計画、今から立ててみてくださいね。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?