見出し画像

エンジニア脳で経営をする

いろんなタイプの経営のやり方があると思いますが、僕はエンジニアしか経験がないのでシステム開発の考え方を多く取り入れて経営をするようにしているのですが、今日はその中のいくつかを紹介していきます。

分岐文作りがち

ついつい事業計画書やコミットメントのメモ書きなどが「もし〇日まで〇〇の数値が〇〇を達成できた場合、〇日から〇〇を開始する。数値が〇〇以下の場合は〇日開始にずらす」のようにプログラミングのif文みたいな書き方になっていることがあります。
その他にも事業を進めるにあたって処理フロー図的に整理されていないと不安になる傾向があります。

段階的詳細化

システム開発のプロジェクトマネジメントに段階的詳細化という概念があるのですが、これは開発のフェーズが進むにつれて仕様を詳細に決めていくという考え方です。

例えばうちで今キャンピングカーのカーシェアサイトを開発しているのですが、下記のように上流から下流工程になるにつれて仕様を詳細に決めてきます。
企画段階:サイトにログインして日付を選択し予約できるようにする(事業部長が決める)
要件定義:3日以上前じゃないと予約できない(事業部長とPMが決める)
設計:現在日から3日間をグレーアウトし選択できないようにする(PMが決める)
実装:グレーアウトのカラーコードを〇〇〇〇〇〇にする(実装者が決める)

のような感じです。
これの効果は企画段階でカラーコードのような話をしていたら果てしなく時間がかかってしまうので時間効率を良くすることと、フェーズによって決めるべき人が変わることで意思決定の効率を良くすることです。

これを経営に活用すると
抽象度が高くなる長期戦略だったり方針を社長である僕が言語化し
今期や来期の方針や具体的な開拓先決めなどを経営陣が行い
直近3ヶ月の数値目標やアクションをPMが計画し
具体的なクライアントの要望にメンバーが答える

といった感じになります。

要素の切り分け

システム開発ではフロントエンドやサーバサイド、もっと細かい単位だとイベントや関数といった形で実装やテスト、エラー原因の調査などをしやすいように各要素を切り分けて設計します。

この考え方は経営にも適用できて、例えば業績が悪かった時に「意識が低かった」の一言で終わらせてしまうとあまり改善が見込めませんが、「新規営業」「リピート促進」「顧客のニーズ把握」「開発進捗」「チームマネジメント」「人材育成」etcのように各要素を切り分けてたうえで、それぞれを改善・向上させていけばより本質的に良くなっていくと考えています。

情報商材ビジネスをやっている友達に聞いたことがあるのですが、情弱の人の特徴で「〇〇をやれば成功する」や「〇〇の原因はこれだ」と「極論」で考える傾向があるそうです。
「業績が悪いのはぁぁぁぁぁぁ、、、、新規営業の原因だ!!」のような感じで「極論」で考えないことが大切です。

また、各要素は複雑に接続し合っています。
システム開発では接続部分をインターフェイスと呼んだりしていて、ここが正しく繋げられないせいで起こるバグも結構あります。
経営でも「リピート促進」だったら「顧客のニーズ把握」や「開発進捗」が深く絡んできますし、「開発進捗」には「チームマネジメント」のような要素が絡んできますが、この接続部分を正しく把握することも大切です。

車輪の再開発を避ける

これもシステム開発で大事とされている「コピペで複製できるのにわざわざ同じものを2回作るのは非効率だよね」「他人が作ったものを流用できるなら流用しようね」といった考え方です。
僕もそうですがエンジニアは面倒臭がりが多いのでこの考え方はDNAとして刻み込まれいると思います。

僕は企業理念や全社戦略などを社員向けにブログなどで発信しているのですが、これも車輪の再開発を避けるために行っています。
僕は企業理念や全社戦略、マインド面などはメンバーに共有すればするほど効果的だと考えているのですが、多くのメンバーや新たに入社してくるメンバーに共有するには口頭では限界があります。
そのためこれから入社してくる人も含め全員が見れる環境に公開するようにしました。
実はこのブログの目的に一つでもあります。

まとめ

普段色々な経営者の方から学んでいるのですが、経営の考え方ややり方は経営者によってかなり色が出るのでとても勉強になります。
特に僕はマスに向けたビジネスをすることが少ないのでマス向けの感情にフォーカスした考え方などはとても面白く感じます。
これからも色々な考え方を学んでレベルの高い経営者になりたいと思います。

告知

=========================
■企業向け
技術顧問とシステムの請負をやっています。
ご質問はTwitterのDMでご連絡ください。
https://twitter.com/katsurayamahiro
=========================
■株式会社パーソンリンクで働きたい人向け
通期での採用をしています。
熱意を添えてご応募お願いします。
https://www.person-link.co.jp/recruit
=========================
■未経験者向け
プログラミングスクールの生徒も受け付けております。
まずは無料カウンセリングからお申し込みください。
https://staging.engineer/
=========================
■現役エンジニア向け
現役フリーランスやこれから独立をしてバリバリ稼ぎたい方に対して単価200万円に必要なスキルの身に付け方、案件の取り方などを説明します。
https://www.timeticket.jp/items/78813/
=========================
■将来フリーランスを考えている方向け
現役エンジニア向けのスポットコンサルです。
案件の単価の決め方など発注側の考えや単価交渉のコツなど、未経験から何をすると高収入になるかを説明します。
https://www.timeticket.jp/items/78812/
=========================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?