見出し画像

東京5Days5日目。


ジャパネ〇トなおみんの登場です。

恐ろしい子です。

なおちゃまの手にかかったら、ほぼ買ってますわたし。

何がきっかけでこーなったのかはよく覚えてないのですが。

漢方業界の新垣結衣。なおみん先生と初デート。

連れてってあげたいと言われていた『かっぱ橋』なる所へ行ってきました。


初上陸の駅。


颯爽と現れた なおちゃま。


噂の『サンバリア』の日傘ですよ奥さん。
傘を差すだけで体感温度がぐんと下がると言われています。
なるほどこれか…(凝視)


とりあえずは腹ごしらえ。
蕎麦好きのわたしのために、イチオシのお蕎麦屋さんに案内してくれます。

いそいそ('^'¸¸)イソイソ


あーね…………



嘘みたいですが、本当にそうなんですよ。


臨時休業に出くわす確率98%の かつらこです。こんにちは。


うんうんうんうん大丈夫大丈夫。
知ってる知ってる。


とゆー事で。
次のお蕎麦屋さんに。

お店のお父さんも優しくて美味しい鴨蕎麦でした☺️


そして絶対外してはならないルールのように白い服に汁を飛ばす彼女。



この日は、なーちゃんの包丁🔪を買いに。

ここ、かっぱ橋は道具の専門店街のような所なんですかね。


なんでも、20年ほど前にここで包丁を買って使い続けてたそうで。
え、凄くない?
今回、また同じお店で包丁を買うために来たとか。
え、暮らしぶり丁寧過ぎんか?


向かったのはこのお店。


店内、所狭しと包丁が並んでます。
大阪の徹板焼きはふうの店主お勧めの『misono』もあった!←これしか知らない

なーちゃんは今回、普段使いのと出刃包丁の2種類探してたんですが。
それぞれ買うのに、ズラーーーっと出してくれます。


この黒い机なんですけどね。

実は『まな板』なんですよ!

ここでも販売もしてるまな板で作られた机。


買うにあたって実際に包丁を手に取って使う使用感を試してもらうために、机を全まな板にしてるんだとか。
スケールでかっ。


実際、ちょっとした包丁の違いが沢山あって。めちゃめちゃ楽しかったー。
やっぱり、専門の人の話って楽しすぎますよね。

え?
わたし?


ええ。
買いましたよ。まんまと。

なーちゃんとお揃いの牛刀買いましたよ。

牛刀の良さも、色々お店の人に聞かせてもらって。
初めて買わせて頂きました。
ちょっと何が良かったか忘れたけど←

へへへ。初 misono ☺️
実はまだ、おろしてません。
来年新しい新居に引越しできたら、その時使い始めます😆楽しみ。


まな板と砥石もめちゃめちゃ惹かれたけど、なんせ重そう笑
聞けば通販もあるみたいなので。
こちらは最悪、引越した後に通販で買おうと思います。


色んな包丁あって、面白かったです。


危険な香りのする女。


かっぱ橋の金のシンボルと、わたしの金のスニーカーを記念にとってくれました。




他にも食器とか鍋とか、たっくさん料理にまつわるお店があって、危険な場所でした。

この、壁一面に釣ってあるの、全部型抜きです。



この時は、なーちゃんは本の出版間際の時で。
たくさん本の裏話も聞きました。

なので、実際に本を読んだ時に色々感動もひとしおでした(笑)



なーちゃんらしい、サラッと読めちゃう携帯も出来る位のボリュームの本なれど、中医学の根本的な基礎が的確に書かれてます。

すごく女性に理解しやすい書き方。
初めの一歩に、オススメしたい本です。

Amazonでも買えるよ

缶詰ひとつで養生ごはん

そんな、薬膳なおみんが次に連れてってくれた場所は、、、



いまだに田舎者のわたしは、「アメ横」と「アメ村」が、時々ごっちゃになります。



お、、おお?


おお、、お、、



怪しさ満点!!!!www

めちゃめちゃ面白かったーーー


見たことない食材があちこちに。
完全に外国でしたね。

見慣れた漢字もチラホラ見かけて、なんか嬉しかったです。


そして。
近くだからついでにって連れてってくれた場所。


不忍池。

なにここ。
ちょうど、わたしの一番好きな時間。
マジックアワーの時間ですよ。



都会の中の風景に、ポカッと池一面の蓮。


まだ、満開じゃなかったんだけど、一輪だけ待ち構えててくたかのように居てくれてました。


いつか、夏に見に行きたいな。

宮崎でも見れる所があるって聞いたので。
いつかそこも行ってみたいです。


素敵な場所に、何箇所も連れてってくれて。
本当にありがとう✨✨✨✨✨


夜は、塾関連の集まりに2人で参加。

そこでね、トドメを刺されたんですよ。



ええ。

実演販売です。


なんとこちら!

折りたためるんですねぇ☂️ ᐕ)ノ♪♪
ほらこの通り!
バッグにも入っちゃいます♪♪


あ、はい。買います。


宮崎に戻ってサイトをチェック。
欲しい柄が売り切れてたので再販通知を設定して、、、


ゲット(笑)


作りもしっかりしてるし、なんていうか。
サンバリアという会社がしっかりしてます。

なんか、発信の仕方やモノ作りに対する姿勢が気持ちよく感じました。
長く使う中での修理とかも充実してそうです。

商売をする上での『信頼』の見せ方を学ばせてもらえた気がします。



沢山のモノ、場所と『初めての出逢い』をもたらしてくれた なーちゃん先生に。
皮下100%漢気な なーちゃん先生に。

心から感謝です。


いつか一緒にカラオケ歌ってね🎤


5日間の東京でした。

会ってくれた皆様。
ほんとに楽しい時間をありがとうございました!
来年からもぜひよろしくお願いします😊


かつらこ。





久しぶりのおまけ。

塾関連の集いに顔を出すヨーと言ってた先生が案の定お仕事終わらず、お気にせずーって言い続けてたのにわざわざ最後に顔を見にきてくれたんですが。
自転車でおうち帰るの1時間とか言うんですよ。
ほんとにさ。
陽の塊のような人ですyo


いつまでも大好きですyo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?