見出し画像

たくさんお店に彩と元気をいただきました。

今年中にどうしてももう1記事、、、、😂

昨日仕事納めしたお店に来て、暖房もつけずに書いております、、、
でも、もうそろそろ実家に向かわねば、、、
(パソコン持ってくのがめんどくさい)

お店のオープン前から、今年の仕事納めのギリギリになるまで。
わたしにずっと寄り添ってくれた植物たちと その実家であるアナーセンさんに、どうしても今年のうちにお礼が言いたくて(なら早く書け😂)

もともと、あまり(というか全然)植物が得意ではなくて。
見るのとかね、興味はあるんです。
なんなら憧れはターシャさんですよ。
写真集も絵本も持ってます。
でも育てるのが自信なくて;:
自分の手で枯らしてしまうと思うと、、、
うっかり絶対忘れちゃうんですもん、、、

仕事や、絶対しなければならないことは、ルーティン化することで何とか乗り越える術を見つけ出したわけですが。
植物って、、、
タイミングとか微調整しないといかんでしょ。

『様子を見ながら』

だけど、アナーセンの なっちゃんと知り合ってから少しずつ希望が出てきて。
わたしの生活のそばでも、植物にいてもらうことができるかもしれない、、、

そんな希望を持って、オープンの時に相談したんです。

そしたら、二つ返事でオッケーしてもらえて。
お祝いをくださった方たちも、そんなわたしの意を組んでくださって。

そんな優しさレボリューション月🌙植物園の始まり。



なっちゃんが本当に素敵な子で。
淡々と植物のことを教えてくれるんだけど、わたしが気負いすぎないようにいつも、逃げ道を添えてレクチャーしてくれます。

そして、わたしが失敗しがちな行動もお見通しで説明してくれます(爆)


おかげさまで、みんなで一緒に年越しできそうです😊


秋のお花の子たちは植え替えてもらって、急に春一番です。
めっちゃ可愛い、、、


からの。


すこしずつ咲いてって、4月くらいまでいてくれるそうです(すごい)

すんごいユラユラ風に揺れて可愛かった子は

「春マンボー」

って名前なんだそうです。

マンボウ?

マンボー?

どっちにしても可愛い(笑)
暖かくなってくると、爆発的にぶわあああって咲き乱れるそうです。
その様がマンボーであると。分かるようなわからないような。

室内の寄せ植えの子も、なんだか元気な子がまだまだ多くって、引いてもらうには情も湧いていて、、、


そんな事を相談したら、寄せ植えし直してくれました🥹✨



なんにも用意してなかったお正月飾りもきた🙈


来年は忘れずにお外のも頼もうと思います🙈🙈



見てください😭
わたしの生息する空間とは思えない緑具合…!


そして、
してもらったこと全部 感動してるんだけど。

その中でも ものすごくジーンとしてしまったのが、、、


すっごい素敵なお月様🌙のオーナメント😭

なっちゃんがね、うちのお店がまだ出来上がる前から注文する時に見つけて、取り寄せてくれてたみたいなんです🙈🙈🙈

しかも、ちゃんと合うかどうかコッソリ確認したりしてたって。

なんかもう、その行動の一つ一つに胸がジーンとなりました。

石でできたプレート。
この先ずーっと、月美容室の看板になってもらいます😊
お月様が褪せてきたら、ヒロミさんまた色塗ってくれるかな?🌙

本当にありがとうございます。

そしてこれからも
末永くよろしくお願いします🙇‍♀️

月美容室と月光薬店、

年明けは1月3日から初商です。

来年は わたくし年女🐉でございます。

皆さまを背中に乗せて 日本昔話ごっこが出来れば幸いです。

まだお会いしてないお客さまともご縁が繋がりますように😊

沢山のお祝い、学ばせていただいた先輩たち、仲良くしてくれたお友達、7年もの間を隔てても尚、ご来店くださったお客さま。

本当に今年はお世話になりました。

少しづつでも、感謝をお返しできるよう
また来年からがんばります


わたしらしく😆

良いお年をーー🌙✨



おまけの
アナーセンのニャア店長🐈‍⬛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?