見出し画像

スピリチュアル系起業で協会に属するメリットとデメリット

スピリチュアル系起業といってもカードリーディングからエネルギーを扱ったり、オーラ鑑定・霊視など幅広い!

スピリチュアル系起業の方
協会に属するか悩んでいる方
私が今まで見てきた範囲内のことなので、考え方の一つとして参考になれば幸いです。

協会に属するメリット

メリットは、なんといっても同業者の知り合いが増えるので孤独を感じにくいことでしょうね。
情報共有をしてもらえたり、勉強会があれば知識を深められるのも魅力のひとつ!

スピリチュアル系は特に、目には見えない世界と繋がるのでメンタルや軸の安定が必要不可欠。
でも、起業は基本的に常にひとりなので孤独さえも楽しめる心の強さがなければ、低次元の存在と繋がって闇落ちすることもあるんです。

人間なので浮き沈みがあるのは当たり前ですが、自分の持っている技術や知識で自分の悩みを解決できないようでは、人の悩みを聞いてアドバイスするのは危険!

同業で横のつながりを自分で作れない人は、協会に属するのも良いと思います。

他に協会に所属するメリットとしては認定講座があるので、自分で講座を考えなくても良いしテキストも購入できたりするからとにかく楽!
このレベルなら○○まで教えられるなどの決まりがハッキリしていて、資格を得ればさらに上の講座を教えたり、講師を育成する立場になれたりもしますよ。

講座の売り上げの何%とか、月額の会費を払う場合もあるので事前に確認する必要があるんだけど、ホームページや資格のところに協会という文字が入っているかで判断は可能。
でも、それでも完全ではないので気になる時は問い合わせが確実です。


協会に属するデメリット

協会といってもスタイルはさまざまなので、制限が多くて費用のかかる協会もあります。

協会という名前がついていると「なんだか凄い!」と感じるけど、実際には1人しかいない場合もあって一概に言えないのよね。

一旦、協会に属してからやめるとなると、今まで学んだことを使っての講座を禁止される場合も多く、もちろん肩書や資格名も使えなくなります。

そして、政治・宗教も含めて協会の代表の考えが極端に偏っている場合は、あなたも同じ考えなんだと思われる事。

協会の方針と自分の方針にズレがあると、活動しづらくなるでしょうね。

最後に…私が一番のデメリットだと感じるのは、ずらっと並んだ講師の中で埋もれてしまう可能性が高いこと!
同じ資格を持っていて、自分よりも長い間活動している人と同じステージで選ばれようと思うと、なかなか大変なものがあると思います。

でも、協会の名前があった方が信頼してもらえるんじゃないか?って思いますよね。
はっきり言って、あまり関係ないと思います。
協会はひとりでも自由に作れるものなので、○○協会の講師だから大丈夫!ということはありません。

最後に

~メリット~
◇同業者の知り合いが増える
◇認定講座があるので、自分で講座を考えなくても良い
◇情報共有や勉強会があれば知識を深められる

~デメリット~
◇制限が多い
◇同業者が多いので、埋もれてしまいやすい
◇協会をやめても制限が残る
◇自由に講座を作れない

たまたま受けた講座が協会のものだったというのはよくあることなので、自分の勉強のためだけなら良いのですが、将来的に自分で講座を作りたい方は直接、問い合わせて確認した方が良いね。

ここで紹介したものはほんの一部なので、考え方のひとつとして参考にしてもらえると幸いです。

どちらが正しいのかよりも、自分にとっての正解を見つけることが大切ですよ。

▼ホームページはこちら▼


いただいたサポートは、より良い情報発信のための資料購入(主に書籍)に使わせていただきます。