見出し画像

晩酌。

神奈川の蔵元である黄金井酒造が醸す「盛升(さかります)」大吟醸酒 限定品 R4BY。

 蔵元の創業は江戸時代後期の文政元年(1818年)。相模の國 玉川村七澤の現在の蔵元に於いて造り酒屋を営みだし、創業200余年の歴史があります。

 現社長の八代目黄金井康巳は、神奈川県酒造組合 会長(現職)、日本酒造組合中央会理事、評議員(現職)として日本酒の需要振興に努め、
 「酒屋を造る酒屋」を公言していた曾祖父 為造の意志を継ぎ、特に神奈川県産日本酒の普及と消費拡大を図っています。

 日本酒(清酒)蔵は日本酒だけを醸していることも多いのですが、こちらでは濁酒、ビール、本格焼酎、スピリッツ、リキュール、みりんなどの酒類製造し、販売されています。
 それぞれ清酒「盛升」、どぶろく「里山のどぶろく」、地ビール「さがみビール」、粕取り焼酎「旗頭」、米焼酎「弥太郎」、芋焼酎「黄金の露」、リキュール「黄金の梅酒」、スピリッツ「The Japanese Craft GIN 黄金」、みりん「黄金の純米本みりん」など。
 それぞれ別の免許と設備が必要となりますが、長い歴史に胡座をかくこと無く、前へ前へ。

 蔵元の前は何度も通ったことがありましたが、蔵元に伺ったことは初めて。
 地元の旅行会社の蔵元見学会で伺い、色々な話しを聞き、蔵元でしか購入できない1本をお土産にしました。

 アテはブロッコリーの塩茹で、マヨネーズを掛けて。

記事を気に入って下さったら、サポートをお願いします。 次の一本を購入する際に役立たせて頂きます。