見出し画像

【オランダ】ロッテルダム 川に浮かぶ牧場?!「Floating Farm」


オランダ・ロッテルダムにある、世界初の川に浮かぶ牧場「Floating Farm」に行ってきました。

画像1


場所はロッテルダムの都心から、自転車で行ける距離の所にあります。

川に浮かんでいる」という想像がしにくいと思いますが、こんな風に浮いています!

画像2


ロッテルダムの市内を流れるNieuwe Maas川の湾の上にまさに浮いています。

施設の中に入ってみると、浮いているので船のように少し揺れています。

画像3


2階部分の牧場では、牛が32頭買われています。
牧草を食べたり、寝ていたり、のんびりと過ごしていました。

画像4


牛さんたちは、手前の牧草地にも移動することがあります。


なぜ「Floating(浮いている)」のか?

この斬新な牧場は、単に面白いというだけではありません。

①地球温暖化による海面上昇の際の農地不足に備えて

地球温暖化の影響により、今後海面が上昇し、今の農場が沈んでしまう可能性があります。

②ロッテルダムの都市部にあり、都市での農場という新しい試み

農場は郊外にあるというイメージがありますが、この方法だと都市部に農場を作りやすくなります。

また都市部に作ることによって、牛乳やヨーグルトの配送も遠くから運ぶ必要がありません。

③今後の人口増加によって、さらに農地が必要になる為

2050年には、世界の人口は20~30億人増えると言われ、さらに食料、農地が必要になっていきます。

また、太陽光発電を利用するなど、環境への負荷を最小限に抑えた運営が行われています。

Floating Farm」は、今後起こりうる問題に備えた、新しい形の牧場・農地の新しい考え方として感銘を受けました。

「Floating Farm」で作られたミルクを飲んでみました!

画像5


「Floating Farm」の入場料は4.5ユーロ(約540円)で、こちらのミルク付きです。

濃厚というより、さっぱりとしていて、新鮮でミルクの甘みが感じられました。

画像6

画像7

新鮮なミルクをこちらの機械から汲むこともできます。
1リットル1ユーロ(約120円)

近くに住んでいたら汲みに来たいです。

画像8

ミルクの他にも、バター、ヨーグルト、HANGOPという水切りヨーグルトを購入することができます。


ここで作られているミルクやヨーグルトは、ここ以外に、一部の「SPAR」(コンビニ)や、「PICNIC」というネットスーパーで購入することができます。


今後このような牧場・農場が増えていくのでしょうか?


温暖化や人口増加は深刻な問題ですが、それに適応する新しい動きを体感することができました。

個人レベルでできることは少ないかもしれませんが、例えばこのような取り組みをしている「Floating Farm」のミルクやヨーグルトなどを購入し、応援するといったことで、サステイナブル(持続可能)な社会が築かれていく気がします。

今回の内容も動画にまとめました。
よかったらこちらもご覧くださいませ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?