見出し画像

【オランダ生活】手抜きごはんレシピ 1「アボカドサーモン丼」


今日は、私の手抜きごはんレシピをご紹介します。
サムネイル画像見るだけでできそうな「アボカドサーモン丼」です。


今日作るのめんどくさいな・・何作ろうかな・・のネタになれば幸いです。


ごはんを蒸らしている間(5分)で用意できます。
IHコンロでのごはんの炊き方は、以前の動画をご覧くださいませ。


オランダは「世界一キッチンに立つのが短い国」と言われていて、一日30分以下?!
ちなみに日本は3時間半だそうです。


下ごしらえ済みの野菜やオーブンに入れるだけなど、手抜きごはんできる材料がたくさんあります。

○材料○

「アボカドサーモン丼」(2人分)
・アボカド1個
・サーモン1パック(もう少しあったらよかったな)
・ミックスサラダ(好きなだけ)
・海苔1枚

<後でかける>
・お醤油
・ホースラディッシュ(西洋わさび)→わさびで代用


○作り方○

1. ごはんを炊きます。

2. アボカドを切って、下ごしらえをしておきます。

<POINT>
・アボカドは種を残して切り込みを入れて、半分に開きます。

画像1


・種に包丁を刺して取り除きます。

画像2


・今回は、サーモンに合わせて、食べやすいように8mmくらいのスライスにしました。

画像4


・レモン汁(今回はなかったのでライム汁を使いました。)をまぶして、変色を防止します。

画像3


3. ごはんが炊けたら、お皿の中央に盛ります。

画像5

パーン!美味しそうに炊けました!
前のごはんの炊き方の時に、まさかのこの写真を撮るのを忘れていました・・

4. ごはんの上に海苔をちぎって乗せます。

5. ごはんの周りにサラダを乗せます。

画像6


6. 海苔の上にアボカドとサーモンを乗せます。完成!!

画像7

サーモンのオレンジ色が綺麗なので、埋もれないように並べます。
トマトを置いても綺麗ですね。


材料は目安ですが、もっと多くや少なくても良いと思います。
個人的にはサーモンがもう少し食べたかった。。
アボカドと海苔だけで、トロ風な時もあります笑

アボカドを選ぶ時は、すぐ食べたかったら、触って柔らかい物を選びます。
少し高くなりますが、「食べごろアボカド」を買うと間違いありません。

あと、2個セットや5個セットなども売られていて、一気に食べない時は、熟し具合の異なるセットを購入しています。


おうち時間が増えて、自炊が多くなったと思います。

私はもともと1ヶ月に1.2回しか外食をしないのですが、作るのめんどくさい時はたくさんあります。

そんな時にサッと作れる物や、ストックしておいて作れる簡単なレシピなどをご紹介できたらと思っています。



動画も作りましたので、よかったらこちらをご覧くださいませ。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?