見出し画像

【オランダ】デルフト散歩&ショッピング|デルフト焼き・フェルメールの故郷


少し前のことになりますが、オランダの街「Delft(デルフト)」をお散歩しました。


デルフトと言えば、デルフト焼きフェルメールの故郷としても有名で、街を流れる運河や2つの大きな教会が素敵な街です。


旧教会

画像2

1050年に建てられた木造の教会で、傾いているのが分かるでしょうか?
オランダのピサの斜塔とも言われています。

荘厳なステンドグラスと2つのパイプオルガンを持つ美しい教会です。


新教会

画像1

遠くに見えるのが新教会です。

この日は旧に大雨が降ってきてしまった為、あまり見ることができませんでした。
またいつかきちんとご紹介できればと思っています。

新教会の中には、デルフトの街とオランダ王家との関係の歴史を紹介する展示があるそうです。


アンティーク・マーケット

今回はここデルフトで4〜10月毎週土曜日に行われている「アンティーク・マーケット」に行こうと思っていたのですがお休みでした。


デルフトの街

画像3

街の中を運河が流れていて、小さな橋がかかっていて、とても可愛くて素敵な街です。

画像5

画像4

置いてある自転車も絵になります。


今回は2つのお気に入りのお店を紹介します。


VAN DER BURGH CHOCOLAAD

画像6

まずは「VAN DER BURGH CHOCOLAAD」という、チョコレート屋さんです。

画像7

内装もとても素敵で、チョコレートのいい香りが漂っています。

画像8

チョコレート以外にもファッジなども販売しています。

画像9

デルフトと言えば、ブルーが美しいデルフト焼きですが、そのタイルをイメージしたパッケージのチョコレート。(上段両脇)

また、フェルメールの故郷ということで、「真珠の耳飾りの少女」「牛乳を注ぐ女」のパッケージのチョコレートも。

画像10

フレーバーによって、パッケージが異なるのですが、どれも素敵なデザインで、お土産にもぴったりですね。


画像11

次はとても可愛いアンティーク・ショップをご紹介します。
デルフトに行くと必ず行くお店で、いつも長居してしまいます。


De Emaillen Emmer

画像12

画像14

De Emaillen Emmer」というお店です。

画像13

おじさまが一人でやられていて、ディスプレイセンスがとても素敵です。

画像15

季節柄、クリスマスの飾りもたくさんありました。

この時は、ツリーの購入予定もなかったのですが、最近購入しようかと思っていて、買っておけばよかったなと思っています。

画像16


デルフト焼きのアンティークタイルやパーツなど。

画像17

画像18


デルフトはとても可愛い街で、お散歩するだけでも楽しいです。

また春になったら、アンティーク・マーケットなどもご紹介したいと思います。


今回の動画はこちらからご覧いただけます。


Instagramやっています。
こちらもよかったらご覧くださいませ。

●instagram● @amihuis_ami
https://www.instagram.com/amihuis_ami/
→オランダの日常生活をアップしています。


最後までご覧いただき、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?