マガジンのカバー画像

オランダ

84
オランダの日常生活の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#つくるのはたのしい

美味しい!ブロッコリーライスの作り方

お気に入りのブロッコリーを丸ごと使った「ブロッコリーライス」の作り方をご紹介したいと思います。 カリフラワーでも同じように作れます。 ダイエットとして、ごはんの代替としてブロッコリーのみで作るブロッコリーライスもありますが、今回ご紹介するのは、ブロッコリーとごはんを混ぜた「ブロッコリーの炊き込みごはん」のような感じです。 <ブロッコリーライス>(2人分) ・お米:150g(1合) ・お水:200cc △ブロッコリー:1株 △バター:大さじ2 △ローリエ:1枚 △コンソメキ

【オランダ】スーパー「Coop」へ|アプリ「Too Good To Go」でMagic Bagをピックアップ

アプリ「Too Good To Go」を使って、廃棄される予定だった食材をピックアップするブログ・第2段です。 前回は、オーガニックスーパーの「Marqt」をご紹介しましたが、今回は大手チェーンスーパーの「Coop」へ行ってきました。 「Too Good To Go」アプリについては、以前の記事で詳しくご紹介しています。 今回は徒歩30分の距離だったのですが、途中から雨風が強くなり、なかなか過酷でした… Coopはオランダの大手チェーンスーパーですが、住んでいるところ

【オランダ】「脱プラ」生活チャレンジ!歯磨き粉作り

使い捨てプラスチックの使用をなるべく減らしたいと思い、色々作ってみるシリーズ第3弾です。 前回・前々回の記事に引き続き、ロッテルダム在住の友人、KONOMIさんに手伝ってもらいました。 「クエン酸リンス」作り石鹸シャンプーと合わせて使う、クエン酸リンスを作りました。 「マウスウォッシュ」作り 2回目はマウスウォッシュを作りました。 マウスウォッシュのプラスチックボトルって大きいですし、シャンプーより早く無くなりますよね。 「歯磨き粉(歯磨きペースト)」作りに挑戦 今回

【オランダ】「脱プラ」生活チャレンジ!マウスウォッシュ作り

使い捨てプラスチックの使用をなるべく減らしたいと思い、色々作ってみるシリーズ第二弾です。 前回の記事に引き続き、ロッテルダム在住の友人、KONOMIさんに手伝ってもらいました。 前回は「クエン酸リンス」を作りました。 こちらもよかったらご覧ください。 今回作るのは「マウスウォッシュ」です。 私は、マウスウォッシュを日常的に使うのですが、プラスチック容器に入って販売いるものしか見たことがありません。 なくなる頻度も他のプラスチック容器に入っているものより高いので、どう

【オランダ】「脱プラ」生活チャレンジ!クエン酸リンス作り

日常生活の中でも、使い捨てプラスチックの使用をなるべく減らしたいと思い、先日、プラスチック容器の生活用品を色々と作ってみました。 今回は、ロッテルダム在住の友人と「脱プラ(脱プラスチック)」についてお話ししながら、一緒に作りました。 彼女は(私もですが)、今年オランダ移住をするまでは、「脱プラ」について気にしたことはなかったそうです。 オランダやヨーロッパでは、環境問題に関心が高い人が多い印象で、「プラスチックフリーショップ」や「ゼロウェイスト(ゴミをゼロ・削減)ショッ