マガジンのカバー画像

オランダ

84
オランダの日常生活の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【オランダ】伝統料理「Erwten soep(エルテンスープ)」

オランダの伝統料理はたくさんありますが、私が一番好きなのは「Erwten soep(エルテンスープ)」というスープです。 今までは外食したり、スーパーや雑貨屋さんの食品コーナーの出来合い(温めるだけの物)やレトルトパックを購入していたのですが、今回初めて作ってみました。 初めてなので、スーパー「Albert Heijn」で購入した、簡単に作れるキットを使用しました。 こちらは€2.79(約335円)でした。 *キット以外にも必要な物があります。 エルテンスープとは?ま

【オランダ 】購入品紹介|ロッテルダム・オーガニックスーパー「GIMSEL」・オーガニックミートショップ「De Groene Weg」

前回ご紹介した、ロッテルダムで一番オススメのスーパー「GIMSEL」とオーガニックミートショップ「De Groene Weg」の購入品をご紹介します。 前回の記事はこちらです。 まずオーガニックスーパーの「GIMSEL」での購入品をご紹介します。 お野菜お野菜コーナーには、新鮮なオーガニック野菜がたくさん並んでいます。 量り売りもしくは1個(束)単位で売られています。 量り売りの場合は、店内のデジタルスケールに乗せ、該当するお野菜のボタンをタッチし、 重量分の金額

【オランダ】ロッテルダム・オーガニックスーパー「GIMSEL」・オーガニックミートショップ「De Groene Weg」でお買い物

最近スーパーネタが続いていますが、今回はロッテルダム、いやオランダで?! 最もおすすめのスーパーをご紹介させてください。 このスーパーがロッテルダムを選んだ理由の一つと言ってもいいくらい、お気に入りのスーパーです。 複合施設「de GROENE PASSAGE」 オーガニックスーパーの「GIMSEL」は、1988年からオーガニックミートの「De Groene Weg」と共に始まり、1977年に現在の場所に移り、オーガニック&ベジのカフェレストラン「SPIRIT」、雑貨屋

【オランダ】大晦日の過ごし方|オランダで大晦日に食べる「Oliebollen(オリボーレン)」とは?!

1月に入ってからすでに記事をアップしていますが、改めまして、新年おめでとうございます。 2021年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年はオランダに移住して2年目になるのですが、初めての年越しをしました。 (昨年はモロッコで年越しをしました。) 日本では年越しには「年越しそば」を食べると思いますが、オランダでは「Oliebollen(オリボーレン)」を食べます。 Oliebollen(オリボーレン)とは?すでに何回かブログでも登場していますが、オリボーレンとは揚げドー

【オランダ】アジアンスーパー「東方行(Amazing Oriental)」の購入品&価格

前回の記事で訪れた、アジアンスーパー「東方行(Amazing Oriental)」での購入品とその価格をご紹介します。 定番購入品から、初めて購入した物まで、全てご紹介します。 今回購入した物はこちらです! 2つ以上購入している物もありますが、写真では1つにしています。 <生鮮食品> ・もやし(650g) €0.49 (約59円) ・しめじ(150g) €1.49 (約179円) ・絹ごし豆腐 € 1.19(約148円) ・絹ごし豆腐 € 1.29(約155円) ・揚げ

【オランダ】アジアンスーパー「東方行(Amazing Oriental)」で年末の買い出し!|オランダで日本食は買える?

今日はアジアンスーパーの「東方行(Amazing Oriental)」をご紹介したいと思います。 チェーン店でロッテルダムには4店舗あります。 オランダ移住される方や数年駐在される方から、「オランダで日本食材は買えますか?」という質問がくることがあるのですが、このようなアジアンスーパーが各地にあって、普段使う調味料など購入することができます。 今回の購入品については、また次回の記事でご紹介いたします。 価格など参考になればと思います。 生鮮食品コーナー入ってすぐの所に、