Vtuber稀羽すうさんを見るようになったのでお前らにも見てほしいという記事

はじめまして。勝沼ぶどうと申します。
Vtuberはチョット見てるくらいの浅いファンで新規開拓もあまりしない方なのですが、珍しく最近新しく「稀羽(うすわ)すう」さんという方の配信を(ときどきですが)視聴するようになったので、リスナー増えてほしいし一本書いてみよう、というのがこの記事です。

「稀羽すう」とは

Re:AcT所属 だつりょく系シンガー、
みにくいあひるの子 稀羽すう(Usuwa Suu) ですー

「稀羽すう - Suu Usuwa -」YouTubeチャンネルより

「歌」をテーマに掲げて活動しているVtuberで、落ち着いたダウナー系の声質や性格が特徴です。ただテンションが低いわけではなくむしろ配信ではノリがよく、肩の力を抜いて談笑している様子には安定感があります。

きっかけ

まず私が彼女を知ったきっかけからお話ししましょう。
中身がおじさんの私は80年代の邦楽が好きなので、最近のCITYPOPブームで色々な動画がYouTubeで見られるようになって嬉しい限りなのですが、ある日いつものようにCITYPOPを漁っていたら出てきたのが稀羽すうさんの「フライディ・チャイナタウン」のカバー動画でした。
「フライディ・チャイナタウン」。原曲では特にサビの入りの「It’s So」のSoの部分の力強さと伸びが象徴的な、泰葉さんのソウルフルな歌声が印象的な一曲です。カバーとなれば、あの唯一無二のパワフルさをどこまで再現できているのかな、という心持ちで再生ボタンを押したのです。

私は唸りました。私の安易な予想は見事に打ち砕かれ、そして同時に「稀羽すう」の歌に魅了されたのです。
原曲のパワフルさとは全く違う魅力がそこにはありました。適切な起伏を生みつつも、「So」の部分で途中で息を抜いているところに代表されるように、これは原曲のコピーでは決してありません。自身の儚さをはらんだ透明感のある声質を生かした、飾らないナチュラルな歌い方は、この曲を「自分のもの」として歌い上げています。その世界観を支える優れた現代的アレンジも相まって、パワフルな時代であった80年代のCITYPOPを、どこか脱力的なこの令和という時代に翻案して見せた好例だと感じました。

このカバーをきっかけに「稀羽すう」という名前を知ったと同時に興味を持った私は、とりあえずチャンネルに飛んでみました。どうやら彼女は歌を主軸に活動しているらしく、数多くの歌動画がアップされています。さきほど聞いた質の高い歌声を思い起こせば納得です。
ただ、このときは「なるほど良い歌を歌うVtuberがいるな」と思ったくらいで、正直に言うと殊更惹かれたわけではありませんでした。とりあえず名前を覚えておいて気になったときにカバーを聞いていってみよう、くらいの感じでした。

人となり

その後いくつかのカバーを聞いたりしていた私でしたが、ある日YouTubeトップに彼女が生配信をしているのがサジェストされてきました。この時点での私は稀羽すうさんに対して、「歌」に対する魅力は感じていましたが、生配信すなわち人となりに関しては特に何も思っていなかったので、それまで配信を見ることも無かったのです。ただ興味は少し持ったので、せっかくだからと見てみることにしました。

彼女は生配信も歌枠が主体で、色々歌いながら合間に雑談をするというスタイルが基本のようです。歌枠は画面を注視しなくても気軽に見られるので取っつきやすく、スッと見始められました。
そしてその合間の雑談の部分に、彼女の人となりがあらわれていました。人の人となりを文章で表現するのは難しいのですが、まず話しがラフでノリがよく聞きやすいなというところ。コメントを拾って返すリスナーとの距離感もちょうどよく、安心感を持って聞いていられます。そして話題の内容はというと、日常の些細なことや自身の内面に関してといったとりとめのないものですが、何というか「ちょっとだめな大人」な感じがとても親近感をおぼえました。常識やバランス感覚をわきまえつつも、お酒には飲んだくれるししょっちゅう虫と格闘しているような、きわめて等身大な話を(ちょうどその歌声と同じように)飾らずにリスナーと談笑してくれる感じ。アイドルとも恋人とも姉や妹とも違う、女友達と呼ぶのも憚られるような、「友人」のようなイメージが近いかもしれません。

魅力

そんなこんなで、私は稀羽すうさんのファンになりました。彼女の配信の魅力は、まず上述したように日常を面白おかしく友人のような距離感で語り合ってくれる時間が、とても居心地良く感じられます。そしてそうした雑談はあくまで合間合間に挟まるもので、歌枠ですから配信の本分は歌。カバー動画のようにMIXされたものではなくとも、先述した彼女の歌声の魅力を感じ入るには十分な歌唱を味わうことができます。作業中でも聞きやすい、取っつきやすい「歌枠」という配信形態において、雑談、歌ともにとても上質なものを得られると言えましょう。
また、最近見始めた私が経歴について語るのも変なので特に解説はしませんが、2年以上の活動実績があるようで配信周りの安定感もあり、落ち着いた性格も含めて危なげ無く見ていられるのも好ましいです。

彼女の登録者数はこの記事を書いている22/9/18時点で3.73万人。あくまで私の主観的な感覚ですが、コンテンツとしてのクオリティからすればもっと伸びていそうな意外な数字でした。もちろん数字が大きいことだけが無条件に良いことというわけではありませんが、応援の気持ちとしてもう少しファンが増えてくれたら嬉しいな、と思ってこの記事を書いています。
私自身が居心地の良い距離感に甘えて必ずしも見れる配信全てを追おうともしていないので、「まずはお前がもっと見ろよ」という虫の良い話だとは思うのですが、それはそれとしつつ、もし少しでも稀羽すうさんに興味を持たれた方が居れば、歌動画でも配信でも覗いてみてはいかがでしょうか。万人受けしそうに思える彼女の魅力が伝わって、一人でもリスナーが増えてくれれば、筆者として、そして一ファンとして、それほど嬉しいことはありません。

2022/9/22 追記

自分が何故彼女のファンになったかの本質的な説明が欠けている気がしたので追記します。

本文の通り知ったきっかけは「フライディ・チャイナタウン」のカバーでしたが、生配信を視聴していて本格的に人となりのファンになったのには別のきっかけがありました。
私がリアタイした1つ目か2つ目くらいの配信なのですが、7月上旬、夏をテーマにした歌枠でのことでした。whiteberryの「夏祭り」を歌い終えた後の雑談のとき、すうさんが「お祭りに行きたい、コンビニで缶チューハイ買って歩きたい」という解像度の高い願望を話されていて、それに触発された私は「はしゃぐ子どもたちを見ながら飲む酒の美味さ」という感傷マゾおじさん全開の狂ったコメントをしました。するとありがたいことにすうさんがそれを拾ってくださり、「わかる、中学生くらいの男女グループが女子は浴衣で男子はTシャツ着て歩いてて、なんかいいなお前たちって思いながら飲むわ」と共感どころかこちらを上回る解像度でお返しいただきました。

このやり取りで私の彼女に対する認識が「同士」(?)になった気がします。何というかちょっとだめな大人で、でもそれを自分でも分かっていて、その上でそのちょっとだめな大人としての楽しみ方をしている感じが、非常に親近感をおぼえたと同時に、こういう人好きだな、となったのです。ここで言う「好き」は友人とか飲み仲間に対するものと同類のやつです。

この一件以降も、彼女の雑談の節々からはそうした「ちょっとだめな大人」感が出ていて、その身近な安心感のある面白さというのが、私が彼女に感じている魅力なのだと思っています。そしてこの魅力は、私と同じような多くの人達にも感じてもらえるような気がしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?