見出し画像

お盆=里帰り

お盆です。
生憎の台風で予定変更された人も多いことでしょう。

僕にとってのお盆の思い出。
お盆=里帰り
故郷・福岡に住んでいた幼少の頃、
母方の故郷・鞍手(福岡県にある田舎町)に
家族全員で里帰りしたこと。
滅多に会えない同じ年頃の従兄弟たちとの
再会が何よりの楽しみ。
僕は従兄弟の中で最年少だったので、
いつも可愛がってもらった。

圧倒的な威厳と存在感を示す祖父がいる頃は
毎年、お盆に里帰りをしていた気がするが、
祖父の他界以後、次第に足が遠のいた。
僕は受験生になっていたし、
従兄弟たちも、それぞれの人生を歩み始めていたと思う。

お盆=里帰り
は、こうして消滅する。

気がつけば、福岡を離れ東京の大学に進学。
長い夏休みの間、帰郷はするが、
お盆の意識は薄れる一方。
社会人になってからも、結婚してからも、
お盆=里帰り
には、ならなかった。
高額な交通費や仕事のスケジュールが主な理由。

数十年後。
僕の両親も他界。
お盆=里帰り
の復活のチャンス到来にも関わらず、
故郷・福岡は遠かった。

そして、コロナ。
今年も、お盆を東京で迎えている。

この秋には帰郷しよう。
故郷に眠る両親に会いに。


画像
<a href="https://pixabay.com/ja/users/kangbch-3007100/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1684038">KBCH</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1684038">Pixabay</a>からの画像





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?