見出し画像

SAKE DIPLOMA(日本酒ソムリエ)ノート 33 主要生産地のプロフィール

ご覧くださりありがとうございます。
この記事の趣旨はこちらにございます。

新潟県

日本酒生産量   37,285kl 
酒蔵の数  91社  
生産量

酒米  13,167t  国内シェア    15%   2位

清酒  37,285kl  国内シェア     8%強   3位

特定名称酒の比率   68% 

〈主要ブランド〉

五百万石   10,776t

*一石は体積(容量)の単位    
150kg=米一石   500万石=75万トン 
〈プロフィール〉 
酒蔵の数  91社 全国1位   中越4割、下越3割、上越2割、佐渡 
淡麗辛口 
平成の吟醸酒ブーム 
米どころ 
軟水醸造の吟醸タイプ 
越後杜氏の支流 

三島野積(さんとうのずみ)杜氏

刈羽(かりは)杜氏

頸城(くびき)杜氏


〈歴史〉 
1548年 吉乃川酒造創業 
江戸時代後期   寒造り、地元でも、関東(越後杜氏)でも 
明治期   全国の半数近くの県で酒造り 
昭和初期   県立清酒専門醸造試験場(全国で唯一設立) 
1950年代半ば   新潟県を代表する酒米として「五百万石」と命名 
高度経済成長期   県立清酒専門醸造試験場により【淡麗辛口】一本にしぼって指導 
1989(平成元)年   大吟醸用酒米「越淡麗」を開発   「五百万石」×「山田錦」 
近年   原産地呼称制度 「」 
(新潟県産米100%、精米歩合60%以下、特定名称酒   新潟の水を使用、新潟県内で醸造 

〈土壌〉 
日本一長い信濃川と阿賀野川上流から運ばれてくる肥沃な粘土質の土→栄養分が多く、肥料いらずとも 
砂の層と腐植土、有機質土で層を成す 

〈気候〉 
魚沼地区   寒暖差多く、降水量多い→米が旨い条件 

〈タイプ〉 
酒米自給自足タイプ 
上越で【淡麗でやや旨口】人気

略図

データは2014(平成26)年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?