見出し画像

SAKE DIPLOMA(日本酒ソムリエ)ノート 36 主要生産地のプロフィール

ご覧くださりありがとうございます。この記事の趣旨はこちらに記載しています

兵庫県


日本酒生産量126,936kl 
酒蔵の数  69社(全国3位)ほとんど県南、1/3が灘から西宮 
生産量

酒米  26,199t  国内シェア     29%   1位

清酒  126,396kl  国内シェア     30%   1位


特定名称酒の比率   22%(40位) 
ただし生産量1位 

〈主要ブランド〉

山田錦   21,267t  国内生産量71%


〈プロフィール〉 
日本酒生産量トップ 
一万石以上の酒蔵 
寒造り、生酛、 
山田錦(兵庫県農事試験場) 
発祥地 
「灘の男酒、伏見の女酒」 

〈歴史〉 
室町時代より酒造り   一大消費地京都酒造り→近郊、水が良い米どころ、池田や伊丹で酒造り→「他所酒」 
江戸時代   伊丹や池田から海運に良い灘へ拠点が移る 
六甲山の急流で水車を回し、精米した 
19世紀初め   宮水が見つかる、生酛造りと寒造り製法の確立→酒質の向上 
*灘の宮水、播磨の米、吉野杉の香り、六甲の寒風、丹羽杜氏の技量を活かした酒造り 
摂泉十二郷(せっせんじゅうにごう)伊丹や池田も含む一大酒造地となる 
江戸で上方からの「下り酒」と高評価 
最初の協会酵母、「きょうかい1号」分離(灘 櫻正宗) 

〈土壌と地勢〉 
8割   山と丘陵   岩石、砂礫、黒ボク土、二次堆積土 
2割   扇状地と盆地   砂、砂礫、砂質シルト 

〈気候〉 
県央の中国山地を境に 
北側   日本海側気候、降雪、夏フェーン現象 
瀬戸内海側   瀬戸内気候、温暖、少雨、乾燥  

六甲山北側山間部   山田錦栽培好適地

降水量   1,240mm   少雨

日照量   1782時間   長め

年平均気温   摂氏13,8度

登熟期   1日の寒暖差大きい

水はけの良い粘土質、リンやマグネシウムを含む



〈タイプ〉 
酒米自給移出タイプ 
【飲み応えのある旨辛口(灘の水、生酛仕込み)】 
山田錦、兵庫北錦×生酛造り【ボディしっかり、(ソースや乳製品、フレンチの肉料理にも合う)】 





データは2014(平成26)年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?