見出し画像

SAKE DIPLOMA (日本酒ソムリエ)ノート 11 代表的な酒造好適米 ③

ご覧いただきありがとうございます。
こちらの記事の趣旨はこちらをご覧ください。

代表的な酒造好適米その3
[八反系] 
ルーツ [八反草]1875(明治8)年育成 
→しばらくして、姿を消したが、2004(平成16)年復活栽培 
[八反10号]1921(大正10)年 
[八反35号]1960(昭和35)年 
[八反40号]1965(昭和40)年   これらによって遺伝子が引き継がれた 
すっきりとして現代的 

[美山錦(みやまにしき)]中稲 
1978(昭和53)年 長野県 
[たかね錦]の種籾に、γ線(ガンマ線)を照射して生み出された突然変異種 
[山田錦][五百万石]に次ぐ生産量 耐冷性がある 

[山田錦]晩生 
1923(大正 )年交配 
1936(昭和11)年県の奨励品種 
2014(平成26)年、2府31県で栽培(沖縄と鹿児島以外) 
2016(平成28)年鹿児島県でも栽培 

山田穂×短稈渡船(滋賀渡船)


高精米向き、良質の麹 
奥行きのある芳醇な味わい 

内陸の低山、丘陵地帯の山間、風通しの良い盆地での栽培に向く 
モンモリロナイトを主体とする粘質土、石灰、マグネシウム、カリウムをバランス良く含む土壌 

兵庫県の山田錦 
1938(昭和13)年頃の格付け表が今に残るーー村米制度(シャンパーニュ風)契約栽培 
12ランク 

1円高    中吉川 米田(現 三木市 吉川町)44円10銭 
50銭高 
10銭高 
基準値    米田村 上久米  (現 加東市 上久米)一石43円10銭 
30銭下 
50銭下 
80銭下 
1円下 
1円50銭下 
2円下 
2円50銭下 
3円下 

*上記は一石(150kg)あたりの価格 
今 ¥35,000/60kg  ¥87,500/一石 
*三木市 吉川町 
10月 降水量が少ない (7月は多雨) 
         日照量   長い  
         寒暖差   大きい  (1日に15度変化するときも) 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?