見出し画像

SAKE DIPLOMA (日本酒ソムリエ)ノート19 醪とは

ご訪問ありがとうございます。この記事の趣旨はこちらをご覧くださいませ。


醪 (もろみ)とは、酒母、水、麹、蒸米をタンクに仕込み発酵させたもの 

↓ 濾す(こす)と 
清酒になる 

醪の仕込み  三段仕込み 
〈初添(はつぞえ)〉 酒母に仕込み水、麹、蒸米を仕込む 
↓ 
〈踊り〉 作業はなく、酵母の十分な増殖を待つ期間 
↓ 
〈仲添え(なかぞえ)〉仕込み水、麹、蒸米を加える 
↓ 
〈留添え(とめぞえ)〉仕込み水、麹、蒸米を加える 留添えの実行日=醪1日目

吟醸酒→摂氏6〜7度

普通酒→摂氏7〜10度で仕込む

【高温で仕込んだ場合、辛口、荒い酒になりやすい】 
↓ 
荒櫂(あらがい)  仕込み後に初添え・仲添え・留め添えの醪を10時間〜12時間、櫂で混ぜること 
↓ 
2日〜4日後 
筋泡(すじあわ) 
↓ 
徐々に溶解、さらさらになる(アルコールが出来る) 

醪の分量 
酒母 : 初添え =1 : 1 
初添え : 中添え =1 : 1 
中添え :留添え  =1 : 1 
    と三段階に仕込み、留添えで酒母の8倍の量にする 

並行複式発酵 
糖化とアルコール発酵が同時に行われること

糖化  でんぷん→ブドウ糖 (麹の酵素による)

アルコール発酵  ブドウ糖→アルコール(酵母による)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?