見出し画像

初めての施設経営で行ったこと11選


今回は、私が施設を初めて作ったときに
試したこと、
試してみてよかったこと、悪かったこと
これらをご紹介します。

初めて施設を作るとき
「なにをしたら利用者(職員)がいっぱい集まるかな?」
って疑問がまずは浮かびませんか?

いくら「これならいける!!」と思っても
「でも・・・もしかしたら・・・」とも思ってしまいませんか?

実際に私が行ったことを紹介していきます。
成功したこと、失敗したことぜーんぶです。
参考にしてもらえればと思います。


私自身のやり方の拙さや、地域…人口によって効果は変わってきます。
「へー、うちは大丈夫だったけどな」
「は!?うちんとこそれナシだわ」
とかつっこみいれながら読んでもらえると嬉しいです。

手っ取り早く私の行ったことを知りたい~!
という方は有料ですが、この「虎の巻」を参考にしていただけると嬉しいです。
絶対あなたのことを支えてくれます。

それでは本題、いきましょう

初めての施設で行ったこと


ケアマネ営業

オススメ度 ★★★★★

これは絶対に行ったほうがいいです。
実は、私はケアマネ営業を始めたのが遅かったです。

「こんだけ良い施設、きっといっぱいくるに決まってる」

と思っていたからです、私はバカです。

思っている以上に、あなたの施設をケアマネは知りません。

知ってもらう意味でも、ケアマネ営業に回る価値はあります。

営業の仕方も本当はありますが、それはまた別の機会に話せたらいいですね。


ケアマネ営業についての記事はこちら
より具体的な内容かつ、私の経験をつめこんだため
有料記事にしてまとめました。
途中まででも参考になるのでぜひ読んでみてください。


新聞折り込み

オススメ度 ★★★★

こちらも効果ありました。

当時の考えとして、利用者からケアマネに
「こんな施設あるんだって」
と言ってもらおうという考えがありました。

結果は狙い通りで
利用者→ケアマネ→施設問い合わせ
または
利用者→施設問い合わせ→ケアマネ
という流れを作りました。

欠点としてはコストがかかること。

それと、
ケアマネから施設を紹介されることと、利用者自身が「ここにいきたい」とケアマネに伝えることの難易度の高さがあります。
やはりケアマネから紹介される方が信頼度があるようでした。

なにかイベントのときだけでも新聞折り込みなんかやってもいいかもしれませんね。


新聞折込についてまとめた記事がこちらです。
是非参考にしてください。


ポスティング

オススメ度★★★★

ポスティングも効果ありでしたが、私が行った地域では、ポスティングよりも新聞折込のほうが効果がありました。

コストは自分たちだけでチラシを配るのであれば、新聞折込より安くすみます。
しかし外注すると、高く付きます。

ポスティングは、属性を選ぶことができないので、関係ない世帯への配布にもなってしまいます。
その点、新聞折込は、新聞を取っている世帯は比較的高齢の方が多いので絞り込むことができました。

問い合わせの流れは、新聞折込と同じ流れがあります。
利用者→ケアマネ→施設問い合わせ
利用者→施設問い合わせ→ケアマネ
ですね。

利用者自身が問い合わせるハードルがあるのは変わらずです。


ポスティングハックです、よければどうぞ読んでみてください。


WEB広告

オススメ度★★★★

こちらも行いました。

WEB広告は、狙った媒体、世代、地域を絞って流すことができます。

なので比較的刺さった広告を流し、認知をとっていました。

流れは新聞折込やポスティングと同じ流れがありますが、
ホームページやLINEなどを活用し、よりスムーズに問い合わせを受けられるようにしましょう。

欠点は、慣れるまでひいこら言ってました笑

外注すれば楽でしたが、外注するときの費用がやはり高いです。

どれくらいの広告費で、どれくらいの利用者がくるという数字がでれば
細かく外注へ回し、管理してもらいましょう。

いくらでもお金をかけられるといえばかけられます。

だからこそ、しっかりと「効果がある広告」を回してもらいましょう

これは新聞折込、ポスティングにもいえることです。


SNS

オススメ度 ★★★★★

SNSは必ず行ってください。

すぐの効果は期待できません、しかし、しっかりSNSを育てることで
利用者、職員、両方へアプローチすることができます。

WEB広告はコストがかかりましたが、
SNSは無料のWEB広告といってもいいくらい強力です。

どんなSNSをやればいいのかはやってみないとわからないところもあります。
私の運用力も関係しますが…

現在施設のアカウントとして行っているSNSは
TwitterとInstagramです。

Twitterは文字媒体で施設理念や、どんな職員がいるかなどを発信し、拡散力を意識しました。
Instagramは施設の内観やイベントの写真を、いわゆる「映え」を意識して行います。

もっと細かく、大事なところもあるのですが、こちらもいつか話せたらいいですね。

時間はかかりますが、絶対に行うべきものです。


FAXDM

オススメ度 ★★★

気軽さで言えば結構なオススメになります。

コスト面もかなり安いです。

ケアマネの事業所にひたすらFAXで流す…これだけです。

ひたすらといっても月に何回かです。

もちろん「うざい」と思われることもありました。

だけど「FAX見たんだけど」というつながりもありました。

気軽さやコストの低さを考えれば、アリだと思います。

効果的には実際に営業回ったほうがいいですけどね。

毎月、毎FAXごとに問い合わせがあるわけではありません。
しかし、ちょっとした積み重ねで利用者獲得につながれば最高です。


FAXDMハックです。
かなりおすすめなので参考にしてください。


回覧板などの地域独自の配布物

オススメ度★★★

広報はとても見られて、問い合わせも多かったですが…
それ以外のものは正直効果がうすかったです。

それ以外というと、地域のフリーペーパーやフリー雑誌とかですね。

あと、回覧板。

回覧板ってすげー読まれる、見られると思っていたんですよ。

だけど、思っていた効果は得られませんでした。

結構修正加えていったのですが、うまくいきませんでした。

なのでやめました。

回覧板うまく使えばよさそうなんですが…

むしろ誰か教えてください。


道路看板

オススメ度 ★★★

初めての施設だったので、交通量が多いところに看板をだしまくりました。

そのおかげで「なんか見たことある」といってくださることが多くなりました。

が、

それだけでした。

私の出し方が悪かったのか、認知は取れたのですがそこからの問い合わせにつながることは薄かったです。

いまなら、看板は最小限にし、どうせつぎ込むなら広告費につぎ込むと思います。

で、もし看板を置きたいなら、交通量が多いところかつ最小限の数で、期間限定で置くという手を私は使います。


バス看板


オススメ度 ★

「バスのおしりに広告つけませんか?」という営業をうけて
ほいほいと載せられて行いました。

「たしかに運転しててバスのおしりみるかもー!!」って思うじゃないですか、
だけど、実際ふたをあけてみると効果はありませんでした。

認知はとれたのかな?

利用者家族やケアマネにきいてみたところ
「あったようななかったような…」
という感じでした。

その意見の中に
「あ!って思っても、しばらくすると何だったっけ?」ってなる

という意見もあり、なるほどなと思いました。

それいらい、バスの広告はつけていません。

まだ道路看板のほうがいいかなと。


人材紹介会社

オススメ度 ★

オススメできません…

ひとり雇うために何十万も手数料として払わなければいけません。

そのお金があったら社員への還元もできるし、利用者獲得の費用にもまわせます。

「で、でも施設オープンのために人材紹介会社を使って早く職員を補充しなきゃ…!!」

気持ちはわかります。

しかし、比較的オープンの施設は人が集まりやすいです。
ハローワークや無料で掲載できるポータルサイトでも十分職員を雇うことができます。

焦る気持ちはわかりますが、大丈夫です。

それと、そもそも施設を最初っからフル稼働できるとは思わないほうがいいです。

最初は利用者も少ないだろうから職員も最小限で…と考えてスタートをきってください。

そうすれば…あなたが思っているよりもひとり、ふたり、少ない人数で回すことができます。

そして利用者の問い合わせが増えてきて待たせている状態になったときに、職員を増やしましょう。

そんな人気施設になっていれば、職員の募集もバッチリです。


動画広告

オススメ度 ★

「You Tubeに動画広告だしませんか?」
ほいほいとこれまた試してみました。

コレの失敗は、最初に自分ひとりでやってみなかったことですね。

最初っから外注で回したので、いわれるがままだったんです。

だから、無駄にお金もかかってしまった。

最初に自分が動画広告を出して、ノウハウをためて
そのノウハウを外注し、外注の方も専門の知識があるのでブラッシュアップして
より洗練された動画広告を行えばよかったです。

オススメ度は星ひとつでしたが、
やり方によってはもっとあがるかもしれません。

…Instagramでショート動画もだしているので、結構いいかも?

けど、私はこけました。


有料求人サイト

オススメ度 ★

お金を払い、求人票を作ってもらい、ありとあらゆる求人サイトに掲載してくれるっていうやつです。

これもいりません。

初期からそんなところにお金をかける余裕はありません。

おかげでひいこらいいました。

効果はあるのもあれば、ないのもあります。

ただ、聞いたことない会社が同じようなことをやっているやつは
まじで効果ないです。

そういう会社の謳い文句は「最初の2週間は無料掲載です」とかいうやつです。

調べるとたくさんでてきますが…
最初の頃にそういったのに出会わなくてよかったです。

私たぶんやってたと思う。

まあ

何がいいたいこというと、
有料じゃなくて、無料で十分。

有料のを行う資金の余裕があるなら、利用者獲得へむけたり
社員への還元を行いましょう。



まとめ


いかがだったでしょうか。

思いつく限りをかいてみました。

それぞれにもっと細かく分岐するのもあるんですけれども
一通り伝えられたんではないかなと思います。

全部に言えるのは、一度やってみたというところです。

やってみたからこそ、ダメなのもいいのもわかりました。

そして、よかったものを残して、より伸ばしていっています。



で、で、で、大事なことです。

最初のうちはお金、カツカツだと思います。

だからこそ、無料で自分でできることは全部試す。
(2週間無料で試せますとかはダメよ!!)

自分の時間を全部つぎ込んでまずやってみる。

そこで自分行い、これはいいな、伸びるなというところに
お金をよりかけていく。

そして売上があがる。
あがった売上をまた、これはいいな、伸びるなというところにつぎ込んでいく。

コレの繰り返しです。

もし、今最初からやるとなっても、結局同じことを繰り返します。

小さく試して、いいものを伸ばしていきます。



無料で、自分でできるところを全力で行う。

初めて施設を行うとき、不安で不安でたまらない

人がこなかったらどうしよう、働くひとがいなかったらどうしよう

そんなときこそ、自分が動くしかないです。

自分が全力で動く。

私でよければいつでも話をききます。

応援しています。



あなたが作る施設は、最高の施設です。
だから、やりきりましょう!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?