6月4日 週末の事


空気の滞留が起きている場所は場面が動く可能性がある。

何かの気持ちや、思いをただ滞らせておいておくならば
物事はあまり動かないのだろう。

そういった場所にある違和を取り出して、気持ちを伝えてみたりすることで場面は展開していく。どう展開するかはわからないのだけど、それでも物事は展開する。展開すれば、続きが読めるというものだ。

あなたの人生の滞留箇所はどこに?



毎日noteという名前で日々noteに短文を書き連ねている。

4人のメンバーで続けているのだけど、
主に毎月頭に「もうやめてもいいけれどまだ続ける?」とそれぞれに聞いている。

聞くたびにみんな「続けます」と言う。

毎回「すごいね」と思う。

(僕以外)みんな忙しい人たちだと思うんだよねけっこう。それでもやるというその気合いはどこから出てくるの。


思いや意図はやっぱり跳ね返ってくる。
それは粗雑な注意を放出すれば、粗雑なエネルギーを受け取ってしまうというレベルで本当だと思う。

あなたは(そして私が)丹精と丁寧をこめて向き合えるものはなんですか?

もしかすると生活の種々を丁寧に暮らせる人もあるかもしれない。(暮らそうとしている人は多そうね)それでも、もしかすと、自分はこのことについてなら、しっかり向き合えるなぁという部分があるのだとすれば、それは才能かもしれない。

そんなことを考えました。


人の意識とはおもしろいもので、僕はもう10年ほど能力開発の世界に身をおいているけれど、それでもなおおもしろい。ひとうひとつの気づきに唸ってしまうし、誰かの存在がゆれる感じはその場に居合わせて一緒にゆれてしまう。神話をみている感覚になる。


友人宅に泊まらせていただいて、見事に忘れ物をした。(毎回忘れ物する。)
ラインでその旨を伝えて、駅まで自転車で届けてもらう。(歩くと往復で30分くらいかかってしまう)。
朝っぱらから動かしてしまったので、なにかお礼をと思い、友人の朝食用のサンドイッチを買うことにした。「コーヒーもいるかな?」と思ったけれどきっと自分で淹れたいだろうから、サンドイッチだけにしよう。自分のぶんのサンドイッチも買おうかな。などと迷いながらオーダーしていたら、チキン南蛮サンドと、照り焼きチキンサンドをオーダーしていた。一種類で足りるかな?足りないかもな。でも二種あげると自分の分がない上に、二種類ともチキン。。自分の分がないのはまた買えばいいけれど、朝から二種のチキン系サンドイッチ、、そんなに食べれるか?二種にするなら組み合わせをもう少し吟味したかった。。照り焼きサンドはいいにしても、あともう一種は改善の余地が、、、などと考えていたら友人がさっそうと現れたので、「これ」と言って二種のチキンサンドイッチを手渡す。電車に乗ってから謎にチキン推しになってしまった件について軽く詫びる。
後になってツイッターのタイムラインからその友人の投稿が流れてきて、良い朝食をとった旨が写真と共に掲載されているのを発見して少しほっとした日曜日。

お読みいただきありがとうございます!