マガジンのカバー画像

『私の頭の中』〜大学の勉強に関するつぶやき〜

21
スポーツ医療学科に在籍する筆者が普段の勉学で「発信したいな」と思った事を貯めていきます。 拙い文章ではありますが、気軽にお読み頂ければ幸いです。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

高校時代から今も私が実践する勉強法

私は高校時代に、不得意な数学Ⅲを67点から1ヶ月で86点にしたという経験があります。 今回はその時に実践し、現在でも活用し続けている勉強法を共有します! 端的に言えば、その日の勉強に前回の復習を入れるということです。 具体的に、その日の問題をやる前には必ず昨日解いた問題を再度解き直すという感じです。 ↓ 1日目  2日目           3日目 1ページ 1ページ目の復習+2ページ目 2ページ目の復習+3ページ目 といった感じにその日の問題に取り掛かる前に、前日の

幸せなひととき

皆様はどのような時に「幸せだな」と感じるでしょうか。 私は”本屋”にいる時にそう感じます。 特に大きな本屋。先日、美容室の帰りに新宿の紀伊國屋書店に行きました。 一言で言うなら「感動」です。 「うわ〜 ここは天国かよ〜」って本当に声に出して言いました。 目を引くタイトルばかり… トレーニングコーナーとスポーツ医学コーナーに行ったときに感情はMAX! ネットの試し読みでしか見たことない本が、実物として目の前にあるのはまさに感動でした。お金さえ許せば片っ端から買うのにな〜とつ

定期購読やめました...

 この度、ウエイトトレーニング雑誌『Ironman』の定期購読を中断しました。理由は、数日間、既に届いている雑誌に触れなかったからです。「今の私には無くても全然困らないな〜」という感覚が日に日に湧いてきました。 このまま手を付けずに購読を続けるよりも、別のことに投資した方が良いのでは?という判断に至りました。  気に入った内容の時は買うということもできますし!ただ、何事も一回やってみないと分からないですね。試してみたからこそ分かることがありますし、合わないなと思ったら止めれば

教本をメインにしない勉強 〜AT・NSCA資格を目指すに当たって〜

教科書メインは学校のテストだけ 高校や大学でのテスト対策は教科書がメインだと思います。その考えを、私は資格の勉強にまで持ち込んでいました。学校の先生ですら、過去の合格者の行動として「教本を5周していた!」とか言っています。しかし、それを鵜呑みにせず自分で調べてみると、教本をメインに勉強することを推奨している意見はあまり見られないのです。むしろ過去問や問題集をメインに勉強し、それの確認用として教本を使うことを勧めています。私自身も、実際に勉強していて、問題メインで勉強した方が時

S評価を取ることの難しさ 〜2年次の成績発表を終えて〜

こんにちは。本日3月4日の正午に学校の2021年度の成績発表がありました。オールSを目標に頑張ってきたこの秋期の勉強。その成果が出ていることを願って恐る恐る見ました。 順に発表しますと… 基礎演習Ⅱ:S スポーツ経営学:B スポーツ医学Ⅱ:S 指導者論Ⅱ:S スポーツ解剖学Ⅰ:S トレーニング科学Ⅱ:A バイオメカニクスⅡ:A 運動生理学Ⅰ:B スポーツ現場実習Ⅰ:A スポーツコンディショニング論Ⅲ:A 検査・測定と評価:A 臨床スポーツ医学(外科系)Ⅱ:A 産業労働心理学