見出し画像

週間、シードスタートアップの動向レポート_2022.03.20~26

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。
毎週、1週前に発表された調達額5000万円以下の主にシードスタートアップやサービスのローンチに関する情報をレポートしていきます。ただし、調達額5000万円以下に注目している為、一部シードではない情報も含まれます。
それでは、以下、今週のレポートです。

⒈LGBTs不動産サービスを展開する「IRIS」が、事業拡大などを目指して4000万円調達

画像2

概要
株式会社IRISは、一般財団法人KIBOWより、4000万円調達しました。調達した資金で、①店舗エリアの拡大、②メディア規模/機能の拡大(当事者とのリレーション強化)、③顧客体験改善のためのツールのDX化などを行い、IRISの事業拡大と経営基盤のさらなる強化を目指すようです。
株式会社IRISは、LGBTsのライフプランニングや住まい探しをサポートする事業を展開するスタートアップです。

参考
LGBTs不動産サービスを展開する「IRIS」が4,000万円を調達、KIBOW社会投資ファンドから

⒉心臓の動き(心電図)から自律神経を解析し、ココロの状況を可視化するココロミルが、サービス向上などを目的に総額3100万円調達

画像3

概要
株式会社ココロミルは、株式会社banker、株式会社未来工房、エンジェル投資家からシードラウンドにて3100万円調達しました。調達した資金は、ストレス社会に生きる方へサービスを届けるための広告運用費や、サービス向上のための開発費用として活用するようです。
株式会社ココロミルは、心臓の動き(心電図)から自律神経を解析し、ココロの状況を可視化するスタートアップです。

参考
ココロミルがbanker、未来工房、エンジェル投資家から総額3,100万円の資金調達を実施!心電図を用いて自律神経を解析し、ココロの状況を可視化

⒊次世代プラスチック代替素材「PAPLUS®︎」製品の販売を開始!世界の脱プラに挑む環境Techベンチャー「カミーノ」が、OEMの範囲拡大などを目指しクラウドファンディングで約3400万円調達

画像4

概要
株式会社カミーノは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、約3400万円調達しました。調達した資金で、OEMの範囲拡大や新素材開発などを目指すようです。
株式会社カミーノは、紙製品の製造工程で発生する製品にならない部分(損紙)などを原材料として再利用し、別の素材へのアップサイクルを行っているベンチャー企業です。

参考
【第2回】次世代プラスチック代替素材「PAPLUS®︎」製品の販売を開始!世界の脱プラに挑む環境Techベンチャー「カミーノ」株式投資型クラウドファンディングを開始

⒋調達中・予定のクラウドファンディング

画像1

いくつか調達中・予定のクラウドファンディングのプロジェクトをピックアップしてリンクを貼っています。詳しくはプロジェクト終了後、目標を達成し調達額5000万円以下だった場合に改めてレポートします。

株式会社Co-LABO MAKER
このサービスが日本の研究開発を加速する!全国4,000件以上の研究リソースを活用し“研究開発のDX”に取り組むプラットフォーム「Co-LABO MAKER」

住まいるサポート株式会社
【住宅性能を世界標準に】 健康・快適・脱炭素の住宅普及を担う 高気密・高断熱住宅の紹介サービス

株式会社ルグラン
「気象データ」を使うとネット広告はもっと良くなる。リスティング広告“生みの親”が仕掛ける、気象と連動した次世代広告配信システムで業界に革命を

以上が今週のレポートです。今週もユニークなスタートアップが見られました。
来週もお楽しみに!!

本レポートはGaiax Startup Studioから業務を受託して作成しております。
Gaiax Startup Studioでは、ビジネスアイディアの相談を実施しています。オンラインで事業相談を実施し、優れた事業案には200万円の出資が行われます。
ご関心のある方は以下のリンクよりお申し込み下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?