見出し画像

週間、シードスタートアップの動向レポート_2021.09.12~18

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。
毎週、1週前に発表された調達額5000万円以下の主にシードスタートアップやサービスのローンチに関する情報をレポートしていきます。ただし、調達額5000万円以下に注目している為、一部シードではない情報も含まれます。
それでは、以下、今週のレポートです。

⒈世界初!寝ながらの使用に最適化したVRデバイス「HalfDive」のDiver-Xが、3000万円調達

画像1

概要
Diver-X株式会社が、シードラウンドでDEEPCOREから3000万円調達しました。また、2021年11月6日からのクラウドファンディングサイトKickstarterを通じた支援者募集に向けた準備を進めているようです。
Diver-X株式会社は、寝ながらの使用に最適化したVRデバイス「HalfDive(ハーフダイブ)」を発表したスタートアップです。

参考
Diver-X、世界初!寝ながらの使用に最適化したVRデバイス「HalfDive」を発表 -ゲーム及び寝ながらの作業用途でコンシューマー展開を目指す-

⒉音声認識・自然言語処理技術を活用した動画編集ソフトを開発するAI Communisが、プロダクト開発を加速させるためUSD50万ドル調達

画像2

概要
AI Communis Pte. Ltd.が、アメリカ、日本およびシンガポールのエンジェル投資家よりUSD50万ドル調達しました。調達した資金で、プロダクト開発を加速させるようです。
AI Communis Pte. Ltd.は、世界最先端の音声認識および自然言語処理技術を活用したソリューション、ソフトウェア開発に特化した研究開発型スタートアップです。

参考
音声認識・自然言語処理技術を活用した動画編集ソフトを開発するAI CommunisがエンジェルラウンドでUSD50万ドルの資金調達を実施

⒊EC運営に必要な業務支援をワンストップで手がけるコマースメディアが、運転資金を目的にSDGs 推進私募債で5000万円調達

画像3

概要
コマースメディア株式会社は、2021年8月10日付けで、株式会社りそな銀行を引受先とする第1回無担保社債「SDGs 推進私募債」を発行して5000万円調達しました。調達した資金は運転資金に充てるようです。本社債の発行による調達金額に関する手数料の一部は、国際連合大学の資金に充当される予定です。
コマースメディア株式会社は、EC運営に必要な業務支援をワンストップで手がけるスタートアップです。

参考
コマースメディア株式会社「SDGs私募債」を発行

⒋ブランドを引き出すデザインパートナーのMaslowが1000万円調達

画像4

概要
Maslow株式会社が、1000万円調達しました。
Maslow株式会社は、7つの優れた戦略フレームワークによるブランド定義と、80に及ぶ制作プロセス・100項目を超えるガイドラインによる最高品質のデザインで、利益創出を追求するスタートアップです。

参考
代表のツイート

⒌調達中・予定のクラウドファンディング

画像5

いくつか調達中・予定のクラウドファンディングのプロジェクトをピックアップしてリンクを貼っています。詳しくはプロジェクト終了後、目標を達成し調達額5000万円以下だった場合に改めてレポートします。

NUProtein株式会社
タンパク質合成の特許技術で世界に進出!食と医療の課題解決に挑むバイオベンチャー「NUProtein」

株式会社BeautySpaceGlobal
シェアサロン運営事業応援ファンド

以上が今週のレポートです。今週のレポートでは高い技術力のあるスタートアップが見られました。
来週もお楽しみに!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?