見出し画像

月間、シードスタートアップの動向レポート_2022.08

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。
毎月、先月に発表された調達額5000万円以下の主にシードスタートアップやサービスのローンチに関する情報をレポートしていきます。ただし、調達額5000万円以下に注目している為、一部シードではない情報も含まれます。
それでは、以下、今月のレポートです。

⒈新しいメンタルチェックを目指す「Medi Face」が、プロダクト開発などを目的に約3100万円調達

画像1

概要
株式会社Medi Faceは、現役医師・エンジェル投資家等を引受先とした第三者割当増資とJ-KISS型新株予約権発行による約3100万円の資金調達を実施しました。この資金調達によって、開発体制の強化、大学施設との共同研究の開始、ToC向けのサービス開発などを行うようです。
株式会社Medi Faceは、精神疾患・メンタルヘルスのAI診断サービス「Medi Face」の開発・運営を行う、北大発スタートアップ認定企業です。

参考
新しいメンタルチェックを目指す「Medi Face」がプレシードラウンドで約3,100万円の資金調達を実施

⒉ショート映画配信サービス「SAMANSA」を運営するSamanthaが、プロダクト開発などを目的に約4000万円調達

画像2

概要
株式会社Samantha は、W ventures, East Venturesなどを引受先とする第三者割当増資(シードラウンド)により総額約4000万円の資金調達を実施しました。調達した資金で、「SAMANSA」の開発並びに事業展開を加速するようです。
株式会社Samantha は、世界中から集めたショート映画を配信するVODサービス・SAMANSAを提供するスタートアップです。

参考
ショート映画配信サービス「SAMANSA」を運営するSamanthaが約4,000万円の資金調達を実施

⒊CoolGirlNFTを運営するCool Connectが、総額2100万円調達

画像3

概要
株式会社Cool Connectは、Skyland Ventures
等より、総額2100万円調達しました。
株式会社Cool Connectは、total volume 56.9ethのNFTプロジェクト「CoolGirlNFT」を運営し、NFTで人を繫ぐをビジョンにNFT事業を展開するスタートアップです。

参考
Skyland Ventures、CoolGirlNFTを運営する株式会社Cool Connect(大阪府・大阪市)の総額2100万円のプレシードラウンドに参加

⒋大阪大学発の学生ベンチャーのニューラルポートが、視線計測型VR検査機器の研究推進のため、総額2000万円調達

画像4

概要
株式会社ニューラルポートは、個人投資家複数名を引受先とするJ-KISS型新株予約権の発行を通じ、エンジェルラウンドにおける総額2000万円の資金調達を実施しました。調達した資金で、ストレスの度合いを簡単に判断できる視線計測型VR検査機器の研究推進を行うようです。
株式会社ニューラルポートは、研究機関のテクノロジーを活用した社会実装に挑戦する大阪大学発の学生ベンチャーです。

参考
視線計測型VR検査機器の研究推進のためエンジェルラウンドにおける総額2000万円の資金調達を実施

⒌SNS動画素材の収集サービス「DeLMO」を提供するマキヤマブラザーズが、採用強化などを目的に5000万円調達

画像5

概要
マキヤマブラザーズ株式会社は、株式会社ベクトルを引受先とする第三者割当増資及び政策金融公庫からの借入を実施し、シードラウンドにて総額5,000万円の資金調達を実施しました。今回の資金調達では、主にプロダクトの認知拡大、採用を強化するようです。
マキヤマブラザーズ株式会社は、SNS動画素材の収集サービス「DeLMO」を提供するスタートアップです。

参考
SNS動画素材の収集サービス「DeLMO」を提供するマキヤマブラザーズ、5,000万円の資金調達を実施

⒍ジョブマネジメントクラウド「Job-Us」を提供するEx-Workが、5000万円調達

画像6

概要
株式会社Ex-Workは、株式会社デジタルガレージが設立した投資ファンドであるOpen Network Lab・ESG1号投資事業有限責任組合、エッグフォワード株式会社、ウォンテッドリー株式会社、株式会社グロービス等を引受先とする第三者割当増資により、5,000万円の資金調達を実施しました。
株式会社Ex-Workは、企業のジョブの情報を整備するジョブマネジメントクラウド「Job-Us(ジョブアス)」を提供するスタートアップです。

参考
ジョブマネジメントクラウド「Job-Us」を提供するEx-Workが5,000万円の資金調達を実施

⒎建設業のDXを促進する施工現場の労務管理システムの「SHO-CASE」が、プロダクト開発体制の増強を目的に総額2000万円調達

画像7

概要
株式会社SHO-CASEは、株式会社デジタルベースキャピタルを引受先とする第三者割当増資により、総額2,000万円の資金調達を実施しました。調達した資金で、プロダクト開発体制の増強を行い、一層の機能強化を図るようです。
株式会社SHO-CASEは、施工現場の労務管理システム「SHO-CASE(ショーケース)」を提供するスタートアップです。

参考
建設業のDXを促進する施工現場の労務管理システム「SHO-CASE」がプレシードラウンドとして総額2,000万円の資金調達を実施

⒏オンライン美容相談プラットフォームを運営する「palplat株式会社」が、より良いサービス提供などを目的に3000万円調達

画像8

概要
palplat株式会社 は、シードラウンドにて、株式会社アルコパートナーズ / エンジェル投資家などの計3者を引受先とした第三者割当増資、並びに三菱UFJ銀行 / 千葉銀行の融資、ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金を含めて、総額約3000万円の資金調達を実施しました。調達した資金で、業界内におけるエコシステム構築の最前線に立ち、より良いサービスを提供すべく、プラットフォームのUI/UX改修や戦略的なマーケティング施策の実行、事業推進体制の強化などを行うようです。
palplat株式会社 は、オンライン美容相談プラットフォーム「blush」を運営するスタートアップです。

参考
オンライン美容相談プラットフォームを運営する「palplat株式会社」が、第三者割当増資・補助金などによる資金調達を実施

⒐Web3×アニメ×メタバース、スタートアップのYae Labsが、人材採用などを目的に総額2300万円調達

画像9

概要
Yae Labs株式会社は、今年5月25日に当社を設立したと共に、Skyland Venturesならびに個人投資家2名から総額2300万円のJ-KISSによるシード資金調達をしました。調達した資金は、Web3やメタバースという圧倒的な技術力・開発力・スピード力が求められる急成長領域において、創業直後から初期事業に全力で取り組むための開発資金および人材採用に使用するようです。
Yae Labs株式会社は、アニメスタイルのWeb3×メタバース系スタートアップです。

参考
【Web3×アニメ×メタバース】Yae Labs株式会社が会社設立ならびにSkyland Ventures等から総額2300万円のシード資金調達を実施!

10.30年後の地球を守れ。ヒノキを原料とした「木糸」生地でサステナブルな生き方を提案する「Circulife」が、自社工場の設置等を目指しクラウドファンディングで約2400万円調達

画像10

概要
株式会社Circulifeが、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、約2400万円調達しました。従来とは異なる手法で木材からセルロース(繊維)を取り出す製造方法の実用化、サプライチェーンにおける透明性を高めるとともに化学物質排出ゼロなどを目指すため自社工場の設置等を使途とするようです。
株式会社Circulifeは、環境負荷の低減に貢献する「木糸(もくいと)」を素材とした製品の企画・製造・販売を行うスタートアップです。

参考
”日本初”!天草ヒノキから、繊維「木糸」(もくいと)+生地20種類を新発売 >株式投資型クラウドファンディンクFUNDINNOにて >本日より7月2日までの5日間株主募集<

11.新ジャンル【ナチュラルドリンク】を創造すべく清涼飲料水市場に挑む「UMAMI COLA」が、販路拡大を目指しクラウドファンディングで3000万円調達

画像11

概要
UMAMI COLA株式会社は、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」において3000万円調達しました。調達した資金で、「UMAMI COLA」を缶ジュース化し、国内での清涼飲料水業界に体に優しい「ナチュラルドリンク」という新ジャンルを確立すること、販路拡大などを目指すようです。
UMAMI COLA株式会社は、清酒「八海山」を販売する八海醸造株式会社の米麹だけで作った甘酒をベースに、スパイスやハーブ、シークヮーサーなどの柑橘類から作られ、ビタミンB群や必須アミノ酸9種類など、約350種類もの成分が含まれる天然の「生」クラフトコーラの 「UMAMI COLA」のシロップを販売するスタートアップです。

参考
新ジャンル【ナチュラルドリンク】を創造すべく清涼飲料水市場に挑む「UMAMI COLA」株式投資型クラウドファンディングを開始

12.調達中・予定のクラウドファンディング

画像12

いくつか調達中・予定のクラウドファンディングのプロジェクトをピックアップしてリンクを貼っています。詳しくはプロジェクト終了後、目標を達成し調達額5000万円以下だった場合に改めてレポートします。

株式会社Edu.tor
需要増加する子どものグローバル教育専門サイト(オンライン相談&学校情報比較)が登場。成田悠輔氏も株主〈Edu.tor〉

KINDLER株式会社
月間約800万PV・500万UUの美容メディア「MIRA」135万回超の顔分析から生まれたAIフェイススキャン診断が“美”を加速

以上が今月のレポートです。今月のレポートでもWeb3関連スタートアップが見られました。
来月もお楽しみに!!

本レポートはGaiax Startup Studioから業務を受託して作成しております。
Gaiax Startup Studioでは、ビジネスアイディアの相談を実施しています。オンラインで事業相談を実施し、優れた事業案には200万円の出資が行われます。
ご関心のある方は以下のリンクよりお申し込み下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?