見出し画像

週間、シードスタートアップの動向レポート_2020.08.22~28

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。
毎週、1週前に発表された調達額5000万円以下の主にシードスタートアップやサービスのローンチに関する情報をレポートしていきます。ただし、調達額5000万円以下に注目している為、一部シードではない情報も含まれます。
それでは、以下、今週のレポートです。

⒈自分にあったサプリを自由に選べる定額制カスタマイズサプリ『PERFORM(パフォーム)』を発売するMilimが、製品開発などを目的に約2000万円調達

画像1

概要
株式会社Milimは、DRG Fundから約2000万円を調達しました。調達した資金で、製品開発およびマーケティング活動を行うようです。
株式会社Milimは、「健康・エナジー・リラックスなど、あなたに必要な全てを持ち運ぶ。」をコンセプトとして、生活スタイルや悩みに応じた最適なラインアップから、毎月自分にあった商品を選べる定額制カスタマイズサプリ『PERFORM(パフォーム)』を発売しているスタートアップです。

参考
自分にあったサプリを自由に選べる 定額制カスタマイズサプリ『PERFORM(パフォーム)』8月24日(火)新発売!

⒉オンライン完結型紛争解決(ODR)サービス「Teuchi®️」を展開するミドルマンが、新日本法規出版と業務提携に向け5000万円調達

画像2

概要
ミドルマン株式会社は、新日本法規出版株式会社との資本業務提携を見据え2021年7月に基本合意していました。業務提携に先んじて2021年8月18日に投資契約を締結し、新日本法規出版を引受先とするJ-KISS型新株予約権による資金調達を実施しました。本資金調達はプレシリーズAラウンドに位置付けられるもので、シードラウンドからの累計調達金額は8,000万円となります。今後、両社は司法のDXを推進するためのODR(Online Dispute Resolution)社会実装に取組むとともに、ODR関連サービスにおける業務提携の検討を進めるようです。
ミドルマン株式会社は、ユーザー本位の視点から法的紛争解決のあり方をリデザインし、ユーザビリティの高いリーガルサービスを提供するため、国内初となるチャットによる本格的なODRシステム「Teuchi®︎」を開発し、時間や場所の制約を受けることなく、スマホひとつで法的トラブルを解決することができる手続きを実現し、2020年1月からシェアリングエコノミー領域で実証実験を開始し、2020年9月には「Teuchi for 敷金」、2020年12月には「Teuchi for 離婚」をリリースしたスタートアップです。

参考
オンライン完結型紛争解決(ODR)サービス「Teuchi®️」を展開するミドルマン、新日本法規出版と業務提携に向け基本合意し5000万円を資金調達

⒊4人に1人が75歳以上の超高齢社会を見据え、終活・相続の課題に挑む「はなまる手帳」が、マーケティングを目的にクラウドファンディングで2370万円調達

画像3

概要
株式会社はなまる手帳が、株式投資型クラウドファンディング「イークラウド」で2370万円調達しました。調達した資金はマーケティングに使うようです。
株式会社はなまる手帳は、終活・相続に関わる様々な課題をワンストップで解決できる、専門家とのマッチングプラットフォーム「はなまる手帳」を提供するスタートアップです。

参考
日本の終活産業の変革に挑むベンチャー「はなまる手帳」、イークラウドを通じた資金調達を8月22日に開始

⒋調達中・予定のクラウドファンディング

画像4

いくつか調達中・予定のクラウドファンディングのプロジェクトをピックアップしてリンクを貼っています。詳しくはプロジェクト終了後、目標を達成し調達額5000万円以下だった場合に改めてレポートします。

株式会社センターモバイル
【約1.1万人が利用中】スマホの通信料最大0円を目指す!〈AI×ビッグデータ×広告〉のビジネスモデルで実現する新世代SIMサービス「センターモバイル」

株式会社クローバーホールディングス
〈7期連続増収・売上高約10億円〉約25年ぶりの鳥取県発のIPOを目指す!保育を柱に待機児童・保育士不足等の社会課題に挑む「クローバーホールディングス」

以上が今週のレポートです。今週のレポートでも現代社会にマッチしたビジネスを行うスタートアップが見られました。
来週もお楽しみに!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?