見出し画像

週間、インキュベーションプログラムなどに関するレポート_2022.05.29~06.04

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。
毎週、1週前に発表されたインキュベーションプログラム、アクセラレーションプログラム、ビジネスコンテストなどに関する情報をレポートしていきます。このレポートが、皆様の新たな機会を得る手助けになれば幸いです。
それでは、以下、今週のレポートです。

⒈インキュベーションプログラム・アクセラレーションプログラム

⒈⒈TRIBUS 2022

画像1

概要
TRIBUS 2022は、株式会社リコーによる、スタートアップ企業や社内外の起業家の成長を支援して事業共創を目指す統合型アクセラレータープログラムです。

対象
法人もしくはチームの代表者がビジネスプランの実現・加速にフルコミットしている、もしくはアクセラレータープログラム参加時点でフルコミットできる見込みがあることが条件です。
また、日本国内において日本語でプログラムに参加し、サポートを受けられることが条件となります。
※応募時点で法人設立していない個人事業者でも応募可能です(ただし、出資を希望される場合、法人設立が前提となります。)
※個人、法人いずれでも応募可能ですが、複数人のチームを歓迎いたします。
※年齢・性別・国籍は不問ですが、日本国の会社法により法人設立しているまたは設立予定の方および日本国内に事業拠点を有する個人事業主の方を対象とします。

参考
社内外起業家とスタートアップを支援する事業共創プログラム「TRIBUS 2022」のビジネスプラン募集を開始

⒈⒉東京都リスタート・アントレプレナー⽀援事業(TOKYO Re:STARTER)

画像2

概要
東京都リスタート・アントレプレナー⽀援事業(TOKYO Re:STARTER)は、東京都による、困難に直面しても何度でも挑戦するタフな起業家を支援する事業です。

対象
(1)起業を経験している方
(2)現在困難に直面しており、再起業や新規事業立上げを目指している方 等
  (例)・過去、倒産・廃業等を経験しており、再起業を考えている
     ・現在、実質倒産状態にあり、改めて起業を考えている
     ・事業撤退、債務超過、大幅な売上減など事業継続が困難な状態にあり、新規事業の立上げを考えている

参考
【東京都主催】再起業家支援プログラム:何度でも諦めず挑戦し続けたいという気概を持つ起業家の募集を開始

⒈⒊とやまスタートアッププログラムin東京

画像3

概要
とやまスタートアッププログラムin東京は、富山県による、富山県へ移住し、起業を希望する若者等を支援するため、令和元年度からスタートした、地方の自治体としては全国初となる都内での起業家育成プログラムです。

対象
* ビジネスプランの磨き上げ段階のプレシード期の方
* ビジネスプランをお持ちで資金調達を始める段階のシード期の方
* 大学卒業後、「起業」も選択肢の一つとしている学生
* 専門性を活かしスタートアップを目指す仲間にジョインしたい方

参考
「とやまスタートアッププログラムin東京」第4期生を募集します。

⒈⒋ISSIN(イッシン)

画像4

概要
ISSIN(イッシン)は、福岡県による、スタートアップ企業と第二創業ベンチャー・アトツギ(家業後継者)を対象に、事業ブラッシュアップと徹底した目標達成、ニーズに合わせコミットメントを高めた一体型の支援、相互交流を図り、福岡県内で新たなコミュニティの形成・エコシステム活性化の実現を目指すプログラムです。

対象
以下の条件を満たす福岡県内に本社を置くスタートアップの経営者
●本プログラムの全日程に参加可能
●自社プロダクト若しくはサービスをローンチしている
●事業成長を通じて、社会に変革を起こしていく志がある
●シリーズA未満の事業ステージに属している
●プレシリーズA・シリーズAに相当する資金調達の実施を2023年3月までに検討している
など

参考
【2nd Batch】第二成長特化型の福岡県アクセラレーションプログラム「ISSIN」エントリー開始!

⒈⒌PRE-STATION Aiのインキュベーションプログラムとアクセラレーションプログラム

画像5

概要
PRE-STATION Aiのインキュベーションプログラムとアクセラレーションプログラムは、ソフトバンク株式会社の子会社で、愛知県スタートアップ支援拠点「STATION Ai」の運営事業を担うSTATION Ai株式会社による、2024年10月の「STATION Ai」の開業に先駆けて開設された、名古屋市内のスタートアップ支援拠点「PRE-STATION Ai」において開催される、短期集中型プログラム「インキュベーションプログラム」と「アクセラレーションプログラム」です。

対象
スタートアップなど

参考
「PRE-STATION Ai」の短期集中型プログラム「インキュベーションプログラム」と「アクセラレーションプログラム」に参加するスタートアップを募集開始

⒈⒍OIHスタートアップアクセラレーションプログラム(OSAP)

画像6

概要
OIHスタートアップアクセラレーションプログラム(OSAP)は、公益財団法人大阪産業局による、関西のスタートアップ・エコシステムのさらなる発展に向けた、ミドル・レイターのスタートアップの輩出を加速させていくため、アーリー期のスタートアップ企業を対象としたアクセラレーションプログラムです。

対象
下記要件の全てを満たすこと
(1)PMF(Product Market Fit)達成またはPMFを達成する見込み(アーリー期)
(2)次期ラウンドの調達を見越した成長を希望するスタートアップ
(3)本プログラム実施期間(令和4年8月上旬から令和4年11月上旬まで)に、大阪市が実施する他のハンズオン 支援又はアクセラレーションプログラムへ参加予定のない会社
※大阪市外の企業も参加可能。産業分野不問。
※「ハンズオン支援」とは、コーディネータが伴走してオーダーメイドでサポートする支援手法

参考
新プログラム始動!アーリー期のスタートアップを支援「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム(OSAP)」第13期募集

⒈⒎五反田バレーアクセラレーションプログラム2022

画像7

概要
五反田バレーアクセラレーションプログラム2022は、品川区による、スタートアップの集積地としての「五反田バレー」の認知度アップや地域活力の向上、区内産業全体の活性化を図るため、スタートアップや起業家の事業成長を支援するプログラムです。

対象
 ※1社から2名参加することも可能です。
 ※以下の場合受講対象外となります
①原則、別事業をお持ちの方による新規事業、既存事業の延長・関連分野への進出、分社化、事業分割、第二創業、事業承継等は対象外になります。
②類似のアクセラレータープログラムの支援を受けている方

参考
五反田バレーアクセラレーションプログラム2022の参加者を募集します。

以上が今週のレポートです。今週も興味深いプログラムが見られました。
来週もお楽しみに!!

本レポートはGaiax Startup Studioから業務を受託して作成しております。
Gaiax Startup Studioでは、ビジネスアイディアの相談を実施しています。オンラインで事業相談を実施し、優れた事業案には200万円の出資が行われます。
ご関心のある方は以下のリンクよりお申し込み下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?