見出し画像

週間、シードスタートアップの動向レポート_2022.02.27~03.05

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。
毎週、1週前に発表された調達額5000万円以下の主にシードスタートアップやサービスのローンチに関する情報をレポートしていきます。ただし、調達額5000万円以下に注目している為、一部シードではない情報も含まれます。
それでは、以下、今週のレポートです。

⒈『世界中の荷物情報を整理し、流通を最適化する。』AI・データサイエンス技術で物流DXに挑戦するLogpose Technologiesが、組織拡大などを目的に4000万円調達

画像2

概要
株式会社Logpose Technologiesは、ウエルインベストメント株式会社と株式会社フィックスターズの2社を引受先としてシードラウンドで4000万円の第三者割当増資を実施しました。調達した資金で、物流業界向けに、AI技術を用いて配車業務をサポートする自動配車管理システム、『AI 自動配車アシスタントLOG』の開発加速と人材採用・組織拡大を行うようです。
株式会社Logpose Technologiesは、『世界中の荷物情報を整理し、流通を最適化する。』をミッションに掲げるスタートアップです。

参考
『世界中の荷物情報を整理し、流通を最適化する。』AI・データサイエンス技術で物流DXに挑戦するLogpose Technologiesが4,000万円の資金調達を実施

⒉クラウドサービスのセキュリティチェック業務をDXするワークフローサービス「Conoris(コノリス)」を提供するミツカルが、2400万円調達

画像3

概要
株式会社ミツカルは、株式会社ゼロワンブースターと複数名のエンジェル投資家によるJ-KISS型新株予約権と金融機関からの融資により、2400万円調達しました。 
株式会社ミツカルは、ITサービスマネジメント領域のプロダクト開発を行うスタートアップです。

参考
クラウドサービスのセキュリティチェック業務をDXするワークフローサービス「Conoris(コノリス)」を提供するミツカル、資金調達の実施とベータ版リリースを発表

⒊Z世代向けマーケティング事業を展開するuzumaki creativeが、組織拡大などを目的に約3000万円調達

画像4

概要
株式会社uzumaki creativeは、East Ventures株式会社を中心として、約3000万円調達しました。今回調達した資金を利用して、組織とマーケティングの拡大、及び近年急速に成長しているNFT事業にも投資するようです。
株式会社uzumaki creativeは、Z世代向けマーケティング事業を展開するスタートアップです。 

参考
Z世代向けマーケティング事業を展開するuzumaki creative、East Venturesなどから約3,000万円の資金調達を完了し、NFTアート「AR Mask Club」を発表 。

⒋「体験型デジタルスポーツマシン」を数多く取扱っているエアデジタルが、次世代スポーツ施設開発を目的に約4000万円調達

画像5

概要
エアデジタル株式会社は、次世代スポーツコミュニケーションの構築とコロナ時代の安心安全な次世代スポーツ施設を開発する、というビジョンに賛同した法人企業より、第三者割当増資による約4000万円調達しました。調達した資金で、進化する「デジタルテーマパーク」「デジタルスポーツバー」など、コロナ禍においても子供から大人まで、屋内で安全に楽しめるオリジナリティあふれる次世代スポーツ施設開発の実現により、スポーツエンターテイメント、スポーツフィットネスやアミューズメント市場においてかつてないムーブメントを起こすようです。
エアデジタル株式会社は、スポーツをテーマとするゲームプログラムに、センサーやプロジェクションマッピングを掛け合わせ、デジタルかつリアルな“本気のスポーツプレイ”が可能な「体験型デジタルスポーツマシン」を数多く取扱っているスタートアップです。

参考
コロナ時代の安心安全な次世代スポーツ施設開発を念頭に、第三者割当増資による約4千万円の資金調達を実施

⒌"好きから始まる社会”を実現するコミュニティテック企業Scalablyが、プロダクト開発などを目的に3000万円調達

画像6

概要
Scalably株式会社は、複数のエンジェル投資家による第三者割当増資で3000万円調達しました。今回調達した資金を用いて人材採用やプロダクトの開発を行うようです。
Scalably株式会社は、届けたい情報を、本当に必要とする人々の手に。SaaSソリューション「Ecomedia(エコメディア)」を開発するスタートアップです。

参考
”好きから始まる社会”を実現するコミュニティテック企業Scalablyがシードラウンドの資金調達を実施

⒍視覚、聴覚、味覚、嗅覚+体験の5つの要素を融合した5Dレストラン™を開発しているガストロノミーエクスペリエンスが、採用などを目的に1800万円調達

画像7

概要
ガストロノミーエクスペリエンス株式会社は、一般企業や個人を引き受け先として、新株を発行し1800万円調達しました。調達した資金で、研究開発用の設備機材購入、人材採用、教育等を行うようです。

ガストロノミーエクスペリエンス株式会社は、プロジェクションマッピングを活用した技術開発をベースにイベントのプロデュース。また視覚、聴覚、味覚、嗅覚+体験の5つの要素を融合した5Dレストラン™を開発している会社です。

参考
第一回第三者割当増資の終了と第二回の募集予定について

⒎調達中・予定のクラウドファンディング

画像1

いくつか調達中・予定のクラウドファンディングのプロジェクトをピックアップしてリンクを貼っています。詳しくはプロジェクト終了後、目標を達成し調達額5000万円以下だった場合に改めてレポートします。

武蔵医研株式会社
【第2回】呼吸同調器や流量調整器の小型軽量化に成功!国内約18万人の在宅酸素療法患者向けに製品を開発する企業が次に挑む病院向け酸素ボンベ管理ソリューション

以上が今週のレポートです。今週も興味深いスタートアップが見られました。
来週もお楽しみに!!

本レポートはGaiax Startup Studioから業務を受託して作成しております。
Gaiax Startup Studioでは、ビジネスアイディアの相談を実施しています。オンラインで事業相談を実施し、優れた事業案には200万円の出資が行われます。
ご関心のある方は以下のリンクよりお申し込み下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?