見出し画像

週間、シードスタートアップの動向レポート_2022.03.06~12

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。
毎週、1週前に発表された調達額5000万円以下の主にシードスタートアップやサービスのローンチに関する情報をレポートしていきます。ただし、調達額5000万円以下に注目している為、一部シードではない情報も含まれます。
それでは、以下、今週のレポートです。

⒈約17万人の在宅酸素療法患者の外出を手軽にした「武蔵医研」が、商流ルートの拡充などを目指しクラウドファンディングで約3000万円調達

画像1

概要
武蔵医研株式会社は、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、約3000万円調達しました。調達した資金で、現場のニーズをもとにした医療従事者が使いやすい次世代ソリューションの開発、商流ルートの拡充などを目指すようです。
武蔵医研株式会社は、主に在宅で酸素吸引療法を行う患者様向けの医療機器の開発を行ってきた、酸素吸入療法に特化した機器を開発する医療系ベンチャーです。

参考
【第2回】約17万人の在宅酸素療法患者の外出を手軽にした「武蔵医研」株式投資型クラウドファンディングを開始

⒉国内約6,000万台の自動車がPR媒体に!車体にステッカーを貼って走るだけで報酬・特典が得られる次世代PRプラットフォーム運営の「チアドライブ」が、サービスの開発などを目的にクラウドファンディングで約2500万円調達

画像2

概要
株式会社チアドライブは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」において、約2500万円調達しました。調達した資金で、GPSトラッキング機能の実装によるサービスの急拡大、企業向け管理画面の実装などを目指すようです。
株式会社チアドライブは、年間約6兆円とも言われる国内広告費用の恩恵を一般消費者も受けられる仕組みづくりを目指し、一般のクルマを活用したPRプラットフォーム事業「Cheer Drive(チアドライブ)」を運営するスタートアップです。

参考
国内約6,000万台の自動車がPR媒体に!車体にステッカーを貼って走るだけで報酬・特典が得られる次世代PRプラットフォーム運営の「チアドライブ」 株式投資型クラウドファンディングを開始

以上が今週のレポートです。今週も興味深いスタートアップが見られました。
来週もお楽しみに!!

本レポートはGaiax Startup Studioから業務を受託して作成しております。
Gaiax Startup Studioでは、ビジネスアイディアの相談を実施しています。オンラインで事業相談を実施し、優れた事業案には200万円の出資が行われます。
ご関心のある方は以下のリンクよりお申し込み下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?