見出し画像

週間、インキュベーションプログラムなどに関するレポート_2021.10.17~23

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。
毎週、1週前に発表されたインキュベーションプログラム、アクセラレーションプログラム、ビジネスコンテストなどに関する情報をレポートしていきます。このレポートが、皆様の新たな機会を得る手助けになれば幸いです。
それでは、以下、今週のレポートです。

⒈インキュベーションプログラム・アクセラレーションプログラム

⒈⒈SCRAMBLE

画像1

概要
SCRAMBLEは、W venturesによるエンターテインメント領域対象のインキュベーションプログラムです。本プログラムでは2ヵ月間、初期投資とともにベンチャーキャピタリストが伴走し、急成長を遂げるための支援が提供されます。

対象
エンターテインメント、スポーツの領域で事業の急拡大を目指すスタートアップ、起業家、クリエイター、もしくは数ヶ月以内の起業を志す方

参考
【W ventures】toCスタートアップ特化の2号ファンドを50億円で組成し、新たにインキュベーションプログラムを開始

⒈⒉「Edvation Open Lab」次代のイノベーター向け育成プログラム

画像2

概要
「Edvation Open Lab」次代のイノベーター向け育成プログラムは、一般社団法人教育イノベーション協議会による、令和3年度学びと社会の連携促進事業(教育/EdTechイノベーション創出支援事業)「Edvation Open Lab」内において、メンタリングとピッチイベントを軸とした教育分野における次代のイノベーター向け育成プログラムです。

対象
・就学前~初中等・高等教育、リカレント、民間教育を対象として、デジタルテクノロジーを活用して教育領域に変革をもたらす事業を現に行う又は行う予定のある企業
・シード・アーリーフェーズの企業又は異業種から教育分野へ参入して間もない/これから参入する予定の企業(企業の規模・フェーズは問わない)
・事業の社会実装及び資金調達、事業会社や官公庁等との連携に意欲があり、事業計画をプレゼンテーションすることができる企業

参考
「Edvation Open Lab」メンタリングとピッチイベントを軸とした教育分野における次代のイノベーター向け育成プログラム応募開始!

⒈⒊鈴茂器工 アクセラレーター2021

画像3

概要
鈴茂器工 アクセラレーター2021は、鈴茂器工株式会社がCreww株式会社が運営するクラウド型オープンイノベーション支援サービス「Creww Growth」を通じて開催する食に関するイノベーションプログラムです。

対象
・分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人。
・以下に該当しないこと
 ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画、法律に違反する企画、サービスの売り込み

参考
食に関するイノベーションプログラム『鈴茂器工 アクセラレーター2021』を開催

⒈⒋G’s ACADEMY UNIT_YAMAGUCHI 2期

画像4

概要
G’s ACADEMY UNIT_YAMAGUCHIは、デジタルハリウッド株式会社が運営をする、起業家・エンジニア養成スクール『G's ACADEMY』と株式会社コアによる、プログラミング学習を通して起業家とエンジニアのコミュニティを山口エリアに形成し、地域産業のDXを促進することを目指したコミュニティです。現在2期生を募集しています。

対象
誰でも

参考
地域から新産業を創出する起業家・エンジニアを養成『G’s ACADEMY UNIT_YAMAGUCHI』2021年10月開校、2022年3月開講・第2期生募集開始

⒉コンテスト

⒉⒈JAPAN BRANDS Launchpad

画像5

概要
JAPAN BRANDS Launchpadは、MOON-X株式会社と株式会社CAMPFIREによるピッチイベントです。
本イベントでは、スタートアップ企業や経営者がブランドのアイディアをピッチし、最優秀賞を受賞したブランドは、MOON-XとCAMPFIRE両社によるクラウドファンディングの立ち上げからブランドの拡販・ブランディングから事業拡大まで一気通貫した支援を受けることができます。イベント当日は、渋谷の「PARK by CAMPFIRE」での観覧の他、オンライン配信も予定されています。

対象
※法人・個人は問いません
①コロナ禍で影響を受けたが、2022年にかけて爆発的に自分のビジネスを成長させていきたい方。
②クラウドファンディングに挑戦しつつ、今後継続的に事業を育てていきたいという思いがある方。

参考
11月16日開催 資本業務提携予定のMOON-XとCAMPFIRE共催 ピッチイベント『JAPAN BRANDS Launchpad』登壇者募集開始

以上が今週のレポートです。今週も様々な企業のプログラムが見られました。
来週もお楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?