見出し画像

週間、シードスタートアップの動向レポート_2021.08.15~21

スタジオでアナリストをしている小野克樹と申します。
毎週、1週前に発表された調達額5000万円以下の主にシードスタートアップやサービスのローンチに関する情報をレポートしていきます。ただし、調達額5000万円以下に注目している為、一部シードではない情報も含まれます。
それでは、以下、今週のレポートです。

⒈Web営業・訪問者分析プラットフォーム「Quicker(クイッカー)」のβ版を提供する9secondsが、エンジニアの採用強化を目的に3000万円調達

画像1

概要
9seconds株式会社が、アプリコット・ベンチャーズより3000万円の資金調達を実施しました。調達した資金でエンジニアの採用を強化し、ボットのカスタム機能、レポート機能、各種CRMとの連係、ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)を支援する機能の開発に取り組み、まずはB2B企業のWebサイト上に存在する「問い合わせフォーム」をアップデートするプロダクトを目指しているようです。
9seconds株式会社は、B2B企業のWebサイトを見込み顧客への「情報提供の場」から見込み顧客との「コミュニケーションの場」へ変えるWeb営業・訪問者分析プラットフォーム「Quicker(クイッカー)」のβ版を提供しているスタートアップです。

参考
B2B企業のWebサイトを見込み顧客との「コミュニケーションの場」へ変えるWeb営業・訪問者分析プラットフォーム「Quicker(クイッカー)」のβ版をローンチ

⒉“根”に着目した効率的な野菜栽培システム「Agrofactor」を開発した「エコデシック」が、全国展開を目指してクラウドファンディングで1620万円調達

画像2

概要
株式会社エコデシックは、株式投資型クラウドファンディングFUNDINNOにおいて1620万円調達しました。調達した資金で、「Agrofactor」の全国各地の農業法人・一般企業・障がい者雇用施設などへの展開を目指すようです。
株式会社エコデシックは、利益を上げることが困難な従来の植物工場の常識を覆し、誰もが高品質な野菜を一年中栽培できる環境を作ることを目指し、高品質野菜の栽培技術「Agrofactor(アグロファクター)植物工場」の開発を行うスタートアップです。

参考
【第2回】“根”に着目した効率的な野菜栽培システム「Agrofactor」を開発した「エコデシック」株式投資型クラウドファンディングを開始

⒊調達中・予定のクラウドファンディング

画像3

いくつか調達中・予定のクラウドファンディングのプロジェクトをピックアップしてリンクを貼っています。詳しくはプロジェクト終了後、目標を達成し調達額5000万円以下だった場合に改めてレポートします。

株式会社はなまる手帳
4人に1人が75歳以上の超高齢社会を見据え、終活・相続の課題に挑む「はなまる手帳」

以上が今週のレポートです。今週のレポートでもこれからを見越したプロダクトを扱うスタートアップが見られました。
来週もお楽しみに!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?