マガジンのカバー画像

読書記録

6
読書内容のメモや学びをまとめるように記載。 アウトプットする中で、自分の学びに昇華させていきたい。
運営しているクリエイター

記事一覧

「他者」と働くということの難しさと対話の重要性

他者と働くということは非常に難しい。 自分自身が新人時代、プレイヤー、マネージャーのようにいくつか役割を経験している中でも、それぞれの役割において不満や上手くいかないポイントは非常に多くある。 上司部下関係無くお互いに「思い通りにいかない」と思っているのではないだろうか。 だが、その思い通りにいかないのが、「他者」と働くということであると思うし、だからこそ自分だけでは得られない成果を出すことが理想的には出来るのだと思う。 今回は「他者」と働くということの難しさと対話の重

リーダーとしてのタスク管理のあるべき姿について考え直そう!

こんにちは。 今回はこの書籍からです。 リーダーもメンバーも幸せになれる目標を絶対達成するチームはこう作る 見るべきものは「人」ではなく「タスク」だ! 帯の部分にこのような言葉が書かれてました。 確かにメンバーとしてのタスク管理といえば、与えられた目標をいかに達成するかということを考えることが100%だったのに対し、リーダーとしてのタスク管理というと自分のタスクというより、チームのタスク管理が必要になってきます。 おそらくリーダーになり一番初めに当たる壁はこのチームとし

なぜ仕事はできるのに部下は伸ばせないのか?

今回はこちらの本の表紙に書かれていたものをタイトルにしてみました。 自分を成長させるということと、組織を成長させるということは凄く大きく異なりますよね・・・ もともと前職の時には、1on1MTGの導入支援を行ったりと、組織における対話の重要性には注目をしていました。そして、実際に自分自身マネジメントとしてメンバーに関わる過程で、より「対話」の重要性を感じるようになってきており、この部分をしっかりと極めていきたいなと思い、最近勉強をしております。 1on1の細かな内容や考

モバイルオーダーって「誰のため・何のため」にあるんだっけ?

先日オーダーシステムのデジタル化に対する消費者アンケートが公表されていました。 元々「スタッフの業務負担軽減」「人件費の削減」といった文脈で注目されかけていたモバイルオーダーが、コロナ禍において「スタッフと顧客との接触回数を減らす」という意味でも注目を集めている。一方で「顧客自身のスマホを使わせると嫌がられるのではないか」「面倒だと顧客が離れてしまうのではないか」という懸念点もあるのではないかということで調査した結果、今後「感染症対策」と「生産性向上」の両面で注目が高まって

CSを始めた1ヶ月での完全初心者の情報収集内容を公開してみる

こんにちは。現在モバイルオーダーを推進する企業株式会社diniiにて、カスタマーサクセスの立ち上げを行っております勝藤と申します。 約1年前にdiniiに転職を決めたのですが、カスタマーサクセスの責任者ということで、自分自身は初のポジションでした。 カスタマーサクセスは今後も日本でもメジャーな職種になっていくのかなと思いますが、まだまだ浸透していないと思います。そこで、私自身が転職して1か月の間に情報収集した内容を公開し、どのような情報に触れたか公開しておこうと思います。

顧客の体験価値を上げるために必要なこととは?

この記事は 『実践的CXM(カスタマー・エクスペリエンス・マネジメント)』の内容を読み、学びと考えをまとめたものになります。 『実践的CXM(カスタマー・エクスペリエンス・マネジメント)』 こんな人にお勧め! ・カスタマーサクセスに関わっている方 ・マーケティングに関わっている方 ・新しいプロダクト作りに関わっているPdMなどの方 (※この書籍は大きな部分でCXを向上させるための一つとしてNPSに着目し、調査設計や内部でのデータ活用などのノウハウに触れられているので、今回