見出し画像

ツコウ生の1日

こんにちは!愛知県から来た津和野高校2年加藤里佳子です。よろしくお願いします!
今回は、「下宿と寮の違い〜1日編〜」と題して紹介していきたいと思います。(これは、私のある日の1日の生活です。)
まず始めに、寮と下宿の大きな違いは部屋の広さだと思います。
寮では、1年生から3年生までの4人が一部屋で暮らします。一方、下宿では下宿先によって違いますが基本1人一部屋で生活します!

学校到着までの時間はこんな感じです!

■朝、登校するまで■

画像1

寮だと朝ごはんを食べる時間が決まっているので、その時間を逃すと放送で「205号室の加藤さん朝の点呼に来てください」のように呼び出しを喰らいます!この時、放送は男子寮まで聞こえるのでむっちゃはずかしいです。(実話)

今、私がお世話になっている下宿先は津和野駅の近くなので徒歩20分ぐらい(自転車だと5~10分)ですが、下宿先によっては自転車で30分ぐらいかかる人や徒歩5分の人などバラバラです。

寮から学校までは徒歩1分ぐらいなので寝坊しても大丈夫!かも…。(笑)


■下校した後■

画像2

寮では帰宅後、8時30分と10時10分の2回点呼があります。2回目の点呼が終わったら掃除をして、消灯時間までの自由時間は、食堂でTVを見たり部屋で友達とお喋りをしたりします!

寮では学習時間が設定されていたり、4人部屋なので誰かがテスト勉強をしていたら便乗して勉強したりできますが、下宿だと1人部屋なので自分から始めないと勉強時間が極端に短くなったりします・・・(布団が近いと寝てしまったり…)

下宿の方が自由度が高いなと思います。しかし、しっかりしないと部屋が汚くなったり、勉強時間が少なくなったり…。(反省)


次回は寮と下宿の食事について紹介したいと思います!
朝食から夕食まで写真をたっぷり使い、私たちの食事について紹介したいと思います。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?