見出し画像

どうにも出来ないことについて悩むくらいなら、意味もなくニコニコしてよう。

掲題は、今の私の心情であり、仕事をしているときによく意識していたことです。


例えば、
天気予報で降水確率が50%という予報が出ていたとして、
「雨だったらどうしよう」
「晴れてくれないと困るな」
などと、考えたところで、天気を動かす力などないのだから、悩むだけ無駄な労力を使っていると考える。

この場合、もし何か頭を使って考えるとするならば、
「雨が降ってもいいように傘を用意しておこう」とか、
「もし雨だったら〇〇する、晴れなら⬜︎⬜︎する」のような、対策か代替案のことだろう。


極端な言い方をするならば、リスクアセスメントして、対策検討して準備して、人事を尽くしたなら、後はもう祈って待つくらいしか出来ることが何もないという段階まできたならば、もう悩む余地は無い(他に打ち手はない)ので、ただ良い結果を祈るだけだ。

まぁ、実際には“人事を尽くす”前に祈り始めちゃったりするから、迷いが残ることが多いのだけれど。

というわけで、私は自分の影響範囲を明らかに超える問題に関しては、けっこう早い段階で見切りをつける。

一旦見切りをつけた後で、何かナイスアイデアを突発的に思いついちゃったら、そこからまた再度、悪あがきをする。


末尾の“ニコニコする”というのは、ゲンかつぎのようなものだ。笑う門には福来るとか言うし、難しい顔で待つのも、穏やかな表情で待つのも同じことならば、ニコニコしてる方がなんとなく得な気がするだけだ。

というわけで、
個人的なことで色々考えちゃいそうな状況にいるのだけれど、出来ることだけやって後は結果が出るまでニコニコしていようと思います。

サポートありがとうございます!小躍りしながらキャリア・コーチング関連書籍の購入費に充てさせていただきます。