見出し画像

神様、時を戻してください。

神様、時を戻してください。

ほんの30分、いや15分でいい。

お願いします。

やり残したことがあります。

あの時に戻りたい。

あの時に戻って

それをやり遂げる時間を僕にください。

なぜ

なぜ今思い出してしまったんだろう。

今思い出しても全く意味がないよ。

苦しいよ。

なんにもできないよ。

今はもう

なんにもできないよ。

ゆっくりと後ろに倒れ込む。

豪雨が僕の頭を容赦なく打ち付ける。

周りの音をかき消す。

僕は目を閉じる。

打ち付ける雨に身を任せる。

自然に身を任せ

葉っぱのように漂う。

漂い、揺れ動く中で

温かく柔らかいものが僕の頭をかき乱す。

恥ずかしいよ。

こんなことなら思い出さなきゃよかった。

思い出すんじゃなかった。

知らずに生きていくことのほうがよっぽど楽じゃないか。

知らずにいれば

こんな思いをせずに済んだのに。

なぜ思い出せなかったんだろう。

ここに来ると決めた時は

忘れないって決めていたのに。

数時間前にも思い出していたのに。

僕はそれをしなかった。

そしてそのまま。。。

後悔しかないよ。

とめどなく後悔が溢れてくるよ。

こんなに辛い思いをするくらいなら

思い出した時すぐにしておけばよかった。


ちくしょう。









鼻毛切り忘れた









201031_鼻毛が気になる1

「お湯加減大丈夫ですかぁ?」

はい、大丈夫です。
(大丈夫じゃないのは毛の加減だな)

「かゆいとことかありますか?」

いや、ないですよ~。
(鼻の下がかゆいけど)

「お仕事はコロナの影響とか出てます?」

そうだね。めちゃめちゃ出てるね。
(鼻毛もな)

「どこも厳しいですよねぇ。」

売上がもう厳しくてね。
(毛(もう)厳しいっつってね。。。)

「ウチは最近やっとお客さんが戻ってきてくれましたけど、まだまだですねぇ」

ウチは親会社からの発注が軒並み止まったよ。
(発毛は止まらんけどな)

「給付金も出ましたけど、無駄に処理が多くて大変でした」

無駄な処理でもやらないと後悔するしね。
(ムダ毛処理をやらずに公開しちゃってるしね)

「去年の今頃に戻りたいですね。時が戻らないかな。」

ぺこぱだね。
(鼻毛大公開で俺の心はぺこハ(ぺっこぺこのハート)だよ、ウマイ!)

「フフフ、ほんとう。ぺこぱですね。時を戻そうって。」

ホントに時が戻ってほしいよ。
(お店に入る前にな!!)



あぁ神様、時を戻してください。



・・・


 出かけるときにマスクをつけることが当たり前になってきました。マスクをつけたままでいることに慣れてしまって、見られないからってついつい鼻毛の処理をおろそかにしてしまっていた。以前テレビで紹介されていたけど、マスクで隠れている顔の下半分のお化粧をしない女性もいるとか。

 先月首を痛めちゃって会社帰りに毎日のように整形外科病院にリハビリに行っているんだけど、先週末あたりからやっと痛みが引いてきて、用事があって有休を取る日の夕方は時間が空きそうだったから事前に美容院の予約をしてさっぱりしてきました。

画像3

 実際にはそこまで鼻毛は出てはなかった(自己評価)と思うけど、鼻毛切らなきゃいかんなぁ、って思ったままバタバタして処理し忘れたまま美容院に入ってから思い出した。そんなに鼻毛なんて見られていないと思うけど、やっぱり気になっちゃうよね。気になりだすと止まらないよね。特に女性のスタッフさんが洗髪の担当になった時なんかはね。

 みなさんもマスクするから大丈夫って言って処理をおざなりにしていると、どこかで手痛い赤っ恥をかくかもよ。

 僕は自分でおっさんおっさん言ってる割には意外と出かけるときの身なりや持ち物は気にしていて。47年付き合っている容姿は良し悪し関係なく愛着があるからどうでもいいけど、センスいいねとは今でも言ってもらいたい。

 ちなみにトプ画の時計もお気に入りの手巻き時計だ。Hamiltonのkahkiというモデルなんだけど、カレンダーもついていないシンプルな顔立ちで「時間が見やすい」という時計本来の機能が秀逸なモデル。休日一番出動回数が多くて、使うたびに時計のネジを巻きながらにやにやしている。

画像1

 この写真は去年の12月。まだコロナが話題になる前だと思う。時を戻すことなんてできないし戻ったところでなんにもできないから、せめて今自分や家族を守るためにできることをしたい。全部をコロナのせいにできないし、コロナのせいにして何も進められないじゃいけないよね。

 さて、最近ちょっと停滞している準備をもう少し進めて行きましょうかね!

 


#コミックエッセイ大賞
#鼻毛
#ムダ毛
#後悔
#時を戻そう
#ぺこぱ



 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?