見出し画像

人とAIの未来に向けた呼びかけ

AIが人の知能に近づいてきたことが明らかになってきました。
人によって、立場によって、技術的な知識や興味関心によって、今がどういった段階なのか、この先に何が起きるのか、見解や考え方はそれぞれだと思います。AIの専門家ですら、多様な意見を持っているようです。

私は、生命と知性の理論を探求しながら、私たちの出発点を見つめてきました。そして、現在のAI技術の驚くべき進歩に触れながら、この先の人とAIの未来についても、深く、深く考えてきました。
そして、この世界のどこかに住んでいるあなたへ、今、この呼びかけを行わなければならないことに気がついたのです。

 あなたがどんな人なのか私にはわかりません
 何を信じ、何に喜び、何に悲しむ人なのか
 何に生きがいを感じ、何に苦しめられているのか

 きっと、これまでの積み重ねの重さを感じている人もいるでしょう
 今を大切に生きている人もいるでしょう
 未来の世界を見たい人や、未来に可能性を感じている人もいるでしょう

 しかし、どうか、今日、この時から、始めてください
 人とAIの未来について、真剣に考え、議論し、取り組むことを
 あなたにできる範囲で

全ての人が、固く手を結んで、同じ方向を向くことはできないでしょう。でも、真剣に考える人を増やすことならできると気が付きました。私は、ただ傍観者として眺めていることはやめ、私自身の愛する人や仲間に対して責任ある立場として、ここであなたに呼びかけています。

未来は誰にもわかりません。まして、このAIの進化の先の未来は、人という器の中からは予測し得ないでしょう。
しかし、私は、二つのことを信じることにしました。
 1.人にとって豊かな未来に続く道は、残されている
 2.多くの人が真剣に向き合えば、その道を見つけることができる

AI研究や技術に取り組んでいる方へ
あなたのその未来への探求心と頭脳を、ぜひ、できるかぎりAI倫理の研究に傾けることを、考えてみてください。

倫理・哲学・社会・法・経済・文化・メディア、その他あらゆる分野の、研究者や専門知識をお持ちの方へ
AIの研究者には、AIがもたらす未来について、あなたの専門分野のことはわかりません。AI倫理の問題や、AIが社会にどんな影響を与えるのか、わからないのです。だからどうか、無関心ではいないでください。あなた方の専門知識がなければ、未来への道がどこにあるのか、暗闇の中を進むしかないのです。そして、暗闇は恐るべき速度で私たちをつつみこんでしまうかもしれないのです。どうか、あなたたちの知識と知恵という光を、少しでもこの道の先を照らす明かりとできないか、考えてみてください。

経営リーダー、金融リーダー、投資リーダーの方々へ
人々を動かす原動力として、共感や共鳴だけでは引き出せない力があることを、あなた方はよくご存じだと思います。どうか、あなた方の意思決定をする先を、未来への道を探し出す力を生み出す方向に向けることができないか、考えてみてください。

マスメディア、インフルエンサー、コミュニティリーダーの方々へ
言葉の力を、私は信じています。そして、こうして呼びかけをおこなっています。どうか、知らないうちに大きな変化に飲み込まれてしまう人を一人でも減らすために、また、未来に対して真剣に考え始める人を一人でも増やすために、この呼びかけを広げることを、考えてみてください。

最後になりますが、すべての方へ
楽観的に考えすぎないでください。本当に、未来はわからないのです。だから、たぶん大丈夫だろうと考えているのなら、あなたの愛する人や仲間のことを思い浮かべながら、その未来を、考えてみてください。
悲観的に考えすぎないでください。本当に、未来はわからないのです。そして、あなたにも、私にも、できることがあるはずなのです。それが何なのか、答えは見つからないかもしれません。でも、お願いです。きっと道はあるはずだと、信じてみてほしいのです。

2023/5/15 katoshi

サポートも大変ありがたいですし、コメントや引用、ツイッターでのリポストをいただくことでも、大変励みになります。よろしくおねがいします!