KATO Kosei

コンサルタント。博士(比較文明学) 専門分野:芸術社会学、地域社会学 主な著作:倉本智…

KATO Kosei

コンサルタント。博士(比較文明学) 専門分野:芸術社会学、地域社会学 主な著作:倉本智明編『手招くフリーク:文化と表現の障害学』(生活書院、2010年、共著)、 石森大知・丹羽典生編著『太平洋諸島の歴史を知るための60章』(明石書店、2019年、共著)他、論文多数

メンバーシップに加入する

日々膨大に公開される海外のアート公募の中から主宰者が応募者のキャリアにインパクトがあると判断したものを厳選して紹介します。 公募情報のリサーチとフィルタリングは非常に手間がかかるものなので、そのコストだけ考えてもお得だと思います。少なくとも月に1時間を越えて公募情報のリサーチをする人ならば、間違いなくお得です。 現代アート作家として海外進出を目指している方向けです。 主宰者は博士号取得(比較文明学・立教大学)・立教大学社会学部でアート関係のゼミ及び専門科目の教歴ありです。欧米の現代アート展覧会のコンセプトメイキング実績、国際アーティスト・イン・レジデンスの運営実績もあります。またメンバーシップ参加者から実際に欧米の個展やグループ展を複数実現した方もいます。 【重要】日本国の社会通念に照らして公序良俗に著しく反する活動をしておられる方の参加はお断りする場合があります。人の尊厳を踏みにじる死体描写や暴力描写・小児性愛・全体主義賛美・テロ行為賛美・各種法令違反の創作活動をしておられる方がこれに該当します。またSNS等で名誉毀損等を行う方、情報漏洩をされる方も同様です。

  • BASIC

    ¥985 / 月
  • ADVANCED

    ¥5,000 / 月
    あと4人募集中

マガジン

  • Art Outbound Digest

  • 里山でマウンテンバイクで転んで大怪我をして3ヶ月も入院した話

記事一覧

山口隆子(1952-)の作品がクリスティーズで100万ドル越え。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

KATO Kosei
10日前
2

セレブリティアーティストが現代アートの芸術祭に招待されることの良し悪し

能年玲奈さんが六甲ミーツ・アートに招待枠で呼ばれたのは、他分野の有名人が編集者の一本釣りでいきなり文藝誌に短編デビューからの芥川賞ノミネートみたいなものではない…

KATO Kosei
11日前

Navigating The Art World内容紹介その5:ウェブマーケティング各論

Driving Engagement さていよいよ、自分のインスタグラムのアーティストアカウントをいかにして育てるかという話に入っていきます。  デルフィアンが最初に指摘するの…

300
KATO Kosei
3週間前
10

Navigating the art world 内容紹介その4:インスタ基本編。

Effective Social Media- How to capture your audienceさていよいよ、お待ちかねのウェブマーケティング編。 SNSの使い方。というか、インスタグラムの使い方の話。デル…

300
KATO Kosei
1か月前
15

バジェット総額5億円超えのパブリックアート公募(北米)

メンバーシップ参加者の皆さんのEligibilityが判断出来ないのでペイウォール外シェアです。 アメリカのサクラメント国際空港が空港内に設置するパブリックアートを委嘱す…

KATO Kosei
1か月前
1

国外公募用のポートフォリオの見本

ポートフォリオの作り方に決まりは無いのですが、私が某国際公募の事務局をした経験から、CV上の実績上位だった人たちのポートフォリオの平均的な傾向をもとに、こんな感じ…

500
KATO Kosei
1か月前
23

Navigating the art world 内容紹介 その3:インターネットはアートの社会に何をもたらしたのか

さて、いよいよEmerging Artistのウェブマーケティング戦略編です。 デルフィアンは自分たちのインスタフォロワーに(おそらくは)質問票形式のオンライン調査を実施して…

300
KATO Kosei
1か月前
6

Navigating The Art World 内容紹介(2回目)

Navigating The Art Worldの内容紹介の続きです。 Building Your ProfileここではUKの中堅アーティスト/キュレーターのロザリンド・デイヴィス(RCAとチェルシー芸術大学…

300
KATO Kosei
1か月前
6

弓指寛治さん(と新藤淳さん)は描かせていただいたホームレスの方々を内覧会にお呼びしたのでしょうか?

西洋美術館の現代アート展、ウェブ世論では弓指寛治とパープルームの評価が高いようですが、弓指寛治さんの作品(山谷と上野のホームレスの絵をいっぱい描いてインタビュー…

KATO Kosei
1か月前
3

Navigating the art world 内容紹介 1回目

どんな本? UKで活動する若手キュレーター&ギャラリストのユニット「Delphian」が書いた、現代アートの世界にこれから飛び込もうとする人たち向けのハンドブックです。 …

300
KATO Kosei
1か月前
7

メンバーシップ規約改定のお知らせ

Art Outbound Digestのメンバーシップ規約を改定いたしました。 以下、2024年3月1日より適用となります。 日本国の社会通念に照らして公序良俗に著しく反する活動をして…

KATO Kosei
3か月前
1

2024年、もはやXは告知以外に使ってはいけない

ショートテキスト系SNSはX、スレッズ、ブルースカイの覇権争い状態ですが、現代アーティストとしてキャリアアップしていきたいのであれば、Xは告知以外には絶対に使わない…

KATO Kosei
3か月前
10

藝大卒展バズ商売とライト現代アート

美大生がアニメの設定画風のイラストを30号くらいのキャンバスに描いたものを「気鋭の現代アーティスト!」という煽りで都心のギャラリーで売るビジネス。 いつまで行ける…

KATO Kosei
3か月前
4

現代アート海外公募での勝率を上げる方法

今日は東京に滞在中のナディン・バルドウ、青木みのり画伯と焼肉に行って参りました。 話題になったのはそりゃあやっぱり現代アート作家としてどうサバイブしていくか。 …

300
KATO Kosei
4か月前
13

現代アートにおいてインスタグラムが絶対的基幹インフラSNSである理由

久しぶりの記事になります。(公募情報はコンスタントにメンバー専用掲示板にアップしてます。皆さんチェックしてますよね?) さて表題の件。 スレッズに書くにはちょっ…

300
KATO Kosei
4か月前
13

完全メンバー限定

チラ読みすらフリーでは出せない話。

300
KATO Kosei
7か月前
5
セレブリティアーティストが現代アートの芸術祭に招待されることの良し悪し

セレブリティアーティストが現代アートの芸術祭に招待されることの良し悪し

能年玲奈さんが六甲ミーツ・アートに招待枠で呼ばれたのは、他分野の有名人が編集者の一本釣りでいきなり文藝誌に短編デビューからの芥川賞ノミネートみたいなものではないかと思っています。水嶋ヒロのKAGEROUほど露骨な仕込みでもないし。まあ、よくあることです。日本では。



管見の限り、現代アートの芸術祭にセレブリティアーティストが招待アーティスト枠で呼ばれるというのは外国では見ない展開に思えますが

もっとみる
Navigating The Art World内容紹介その5:ウェブマーケティング各論

Navigating The Art World内容紹介その5:ウェブマーケティング各論


Driving Engagement さていよいよ、自分のインスタグラムのアーティストアカウントをいかにして育てるかという話に入っていきます。

 デルフィアンが最初に指摘するのは、アカウントへのエンゲージメントには2種類あるという事実です。

 一つは営業スパムコメントみたいなやつ。偽エンゲージメント。あなたのアートに興味があるのではなく、典型的には自分のアカウントに引き寄せてNFT詐欺に引っ

もっとみる
Navigating the art world 内容紹介その4:インスタ基本編。

Navigating the art world 内容紹介その4:インスタ基本編。


Effective Social Media- How to capture your audienceさていよいよ、お待ちかねのウェブマーケティング編。

SNSの使い方。というか、インスタグラムの使い方の話。デルフィアンの立場は「アーティストとして成功するためにSNSは必須ではないが、上手く使えば強力なツールになる」というものです。

それはそう。それはそうなんですが、私見では日本で活動して

もっとみる
バジェット総額5億円超えのパブリックアート公募(北米)

バジェット総額5億円超えのパブリックアート公募(北米)

メンバーシップ参加者の皆さんのEligibilityが判断出来ないのでペイウォール外シェアです。

アメリカのサクラメント国際空港が空港内に設置するパブリックアートを委嘱するアーティストを公募しています。バジェットも桁違いで一番でかいやつが $1,750,000だから2億6000万円!?

他に$500,000が2箇所、$1,000,000が1箇所。

条件は「この空港がある土地での労働許可を取得

もっとみる
国外公募用のポートフォリオの見本

国外公募用のポートフォリオの見本

ポートフォリオの作り方に決まりは無いのですが、私が某国際公募の事務局をした経験から、CV上の実績上位だった人たちのポートフォリオの平均的な傾向をもとに、こんな感じで作れば少なくとも「見づれえポートフォリオだなあ」で減点されることは無いんじゃないか、というものをアップしときますね。

ポイントとしては変なレイアウトや変なフォントは間違いなく減点材料です。シンプルレイアウト、定番フォントでお願いします

もっとみる
Navigating the art world 内容紹介 その3:インターネットはアートの社会に何をもたらしたのか

Navigating the art world 内容紹介 その3:インターネットはアートの社会に何をもたらしたのか

さて、いよいよEmerging Artistのウェブマーケティング戦略編です。

デルフィアンは自分たちのインスタフォロワーに(おそらくは)質問票形式のオンライン調査を実施して、その結果をここで示しています。400人ほどから回収したとあります。

自分たちのフォロワーに対する悉皆調査だったのか、それとも無作為抽出だったのか、それ以外だったのか(多分、形としては悉皆調査だったんじゃないかとは思います

もっとみる
Navigating  The Art World 内容紹介(2回目)

Navigating The Art World 内容紹介(2回目)

Navigating The Art Worldの内容紹介の続きです。

Building Your ProfileここではUKの中堅アーティスト/キュレーターのロザリンド・デイヴィス(RCAとチェルシー芸術大学卒。たぶんチェルシーでBAでRCAでMFA)が、どうやって現代アーティストとしての活動を立ち上げていけば良いのかのTIPSを紹介しています。

最初にデイヴィスが強調しているのは、アーティ

もっとみる
弓指寛治さん(と新藤淳さん)は描かせていただいたホームレスの方々を内覧会にお呼びしたのでしょうか?

弓指寛治さん(と新藤淳さん)は描かせていただいたホームレスの方々を内覧会にお呼びしたのでしょうか?

西洋美術館の現代アート展、ウェブ世論では弓指寛治とパープルームの評価が高いようですが、弓指寛治さんの作品(山谷と上野のホームレスの絵をいっぱい描いてインタビューから抽出したフレーズを短冊に書いて貼ったやつ)、

「それをやるんなら、当然、フィールドワーク対象地域のホームレスの皆さんにお声掛けをして内覧会にご招待するべきですけど、そこはちゃんとやりきりましたか?」

ということを真っ先に考えました。

もっとみる
Navigating the art world 内容紹介 1回目

Navigating the art world 内容紹介 1回目


どんな本? UKで活動する若手キュレーター&ギャラリストのユニット「Delphian」が書いた、現代アートの世界にこれから飛び込もうとする人たち向けのハンドブックです。

 このユニットの結成が2016年。

 この本の最大の特徴として、SNSの存在を当然の前提として、SNSやウェブサイト、Webマーケティングを現代アーティストに不可欠なものと位置づけている点が挙げられます。

 これは個人的に

もっとみる
メンバーシップ規約改定のお知らせ

メンバーシップ規約改定のお知らせ

Art Outbound Digestのメンバーシップ規約を改定いたしました。

以下、2024年3月1日より適用となります。

日本国の社会通念に照らして公序良俗に著しく反する活動をしておられる方の参加はお断りする場合があります。人の尊厳を踏みにじる死体描写や暴力描写・小児性愛・全体主義賛美・テロ行為賛美・各種法令違反の創作活動をしておられる方がこれに該当します。またSNS等で名誉毀損等を行う方

もっとみる
2024年、もはやXは告知以外に使ってはいけない

2024年、もはやXは告知以外に使ってはいけない

ショートテキスト系SNSはX、スレッズ、ブルースカイの覇権争い状態ですが、現代アーティストとしてキャリアアップしていきたいのであれば、Xは告知以外には絶対に使わないことを強く、強くおすすめします。

理由は以下の通りです。

理由1:朱に交われば赤くなる

イーロン・マスクによる買収以降、Xの治安は悪化の一途を辿っており、インプレゾンビが横行する今、まともな言説空間ではなくなっています。

また、

もっとみる
藝大卒展バズ商売とライト現代アート

藝大卒展バズ商売とライト現代アート

美大生がアニメの設定画風のイラストを30号くらいのキャンバスに描いたものを「気鋭の現代アーティスト!」という煽りで都心のギャラリーで売るビジネス。

いつまで行けるんだろう。

コンセプト文読んでも、ああ、学部2年生とか3年生にレポート書かせると最初の頃はこういう大言壮語かつ内容が薄い文章出してくるよなあ、と。

売る方も描く方も学生時代だけのバイトと割り切っているなら良いのですが。

あれこそが

もっとみる
現代アート海外公募での勝率を上げる方法

現代アート海外公募での勝率を上げる方法


今日は東京に滞在中のナディン・バルドウ、青木みのり画伯と焼肉に行って参りました。

話題になったのはそりゃあやっぱり現代アート作家としてどうサバイブしていくか。

で、公募での戦績がそれなりに輝かしいナディンが色々なコツを教えてくれたので、以下にまとめときますね。

ポイント1:過去にその公募でどんな作家が選ばれたのかをチェックする。何をチェックすれば良いのか。
まずはその作家のトラックレコード

もっとみる
現代アートにおいてインスタグラムが絶対的基幹インフラSNSである理由

現代アートにおいてインスタグラムが絶対的基幹インフラSNSである理由

久しぶりの記事になります。(公募情報はコンスタントにメンバー専用掲示板にアップしてます。皆さんチェックしてますよね?)

さて表題の件。

スレッズに書くにはちょっともったいないかなと思ったのでメンバー専用記事に書きますね。

インスタグラムが画像系SNSで(オタク画像系の覇者Pixivとツイッター/Xを除くと)圧倒的な位置にいることはもういまさら説明する必要も無いです。

ということはファインア

もっとみる