マガジンのカバー画像

加藤文元の「数学する精神」

このマガジンのタイトルにある「数学する精神」は2007年に私が書いた中公新書のタイトルです。その由来は、マガジン内の記事「このマガジンの名前『数学する精神』について」 https…
数学にまつわるさまざまな話題(数学・数学と社会・数学と人工知能・歴史・数学者・研究・数学と人間・音…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#採点

採点基準と頭のよさ(5)

8月から書き始めている「採点基準と頭のよさ」シリーズ、今回は第五弾です。 初めてこのシリ…

300〜
割引あり
加藤文元
10か月前
11

採点基準と頭のよさ(4)

8月から書き始めている「採点基準と頭のよさ」シリーズ、今回は第四弾です。

300〜
割引あり
加藤文元
11か月前
10

採点基準と頭のよさ(3)

前回「採点基準と頭のよさ(2)」から、実際の問題を使った採点作業のシミュレーションが始ま…

300〜
割引あり
加藤文元
1年前
7

採点基準と頭のよさ(2)

前回の「採点基準と頭のよさ(1)」に引き続いて、今回は第二弾です。 今回からいよいよ、実…

300〜
割引あり
加藤文元
1年前
29

採点基準と頭のよさ(1)

大学入試の作題・採点などに長年関わってきた者として、大学入試の採点については、すでにいく…

加藤文元
1年前
59

続・大学入試ついて思うこと

以前の記事「大学入試について思うこと」 https://note.com/katobungen/n/na46d30884aa5 は多…

300〜
割引あり
加藤文元
1年前
40

大学入試について思うこと

つい先程のツイートです: 入試の採点って本当に大変なんです!誰が入試の採点をしているのか?というのは、一応秘密にすることになっています。しかし、数学の教員は毎年ほとんど全員採点には駆り出されます(それどころか、他学部などからの助っ人も頼むくらい)ので、数学の大学教員ならみんな毎年入試の採点をしているなどということは、事実上はよく知られた事実だと思います。 数学の問題は、だいたいどこの大学も(少なくとも私が経験した4つの大学では)記述式の問題を出します。大学教授を辞めて一私

¥300〜
割引あり