マガジンのカバー画像

遠東記2

12
ブログ「遠東記」の続きです。 遠東記(2011.03〜2021.12): https://blog.canpan.info/entoki/
運営しているクリエイター

#教育

おいでよ大学生インターン

まるオフィスっていうNPOは、立ち上げ直後からずっと大学生インターンがいた会社で。インターンシップの期間は短くて数週間、長くて丸1年間。 毎年2,3月になると「大学休学するんでまるオフィスで1年間インターンさせてくださいー」と急に言ってくる人がいたんですよ。ホントに。なぜか毎年。 それがコロナでパッタリ音沙汰なくなっちゃいまして。大学がない気仙沼の小中高生にとって大変有り難い存在だったんですよね。大学生って。 失って気づくありがたさ。 ところが去年今年あたりから、初め

たった1人のために動ける仕事

2008年2月の頭。大都市広州から250キロほど内陸に入った紫金というまちにいる。バイクが行き交うたびに土埃が舞う中国の田舎まちだ。旧正月の最中で、赤い爆竹の残骸が至るところに散らばっている。 夜、薄暗いホテルの一室から広州にいるタイランに電話をかけていた。「拓馬、村はどうだった?」落ち着いた声。タイランは日本から広州に移住してNGO「JIA」を立ち上げた原田僚太郎のニックネーム。日中の大学生とともにハンセン病問題に取り組むNGOだ。大学1年生の私は、タイランの紹介で先輩と

10年たった今、中2に伝えたいこと

自分のキャリアをスケッチブック一冊にまとめて、中学2年生に熱く語ったことはありますか? まとめ方はもちろん自由です。 私たちはときどき気仙沼の中学校(高校でも)の授業でそんなことを企画してます。地域の大人たちを集めて。 普段はコーディネーターとして企画側にいる私も、2021年話者として挑戦することになりました。ちょうど東日本大震災から10年が経過する春のことです。 ずっと気仙沼・唐桑の人たちに、10年間私を育ててもらった恩を感じていました。その恩は返さずに、次の世代に